![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37747400/rectangle_large_type_2_2d041f96317349e9890254da785ec0ba.png?width=1200)
便利な日本語「失礼します」は英語で?
🖋FOUNDATION
1.「こんにちは。入ります」の「失礼します」であれば
日本語の「失礼します」にはいろいろな意味があります。
会社や家、お店などを問わず他人がいる部屋に入る時は、
「こんにちは、入ります」
というニュアンスの
"Hello."
"Excuse me."
の意味で使います。
2. 日本語を直訳しないことがポイントです
一方、訪問先を去る時や、会社で同僚より先に帰る時にも「失礼します」
とあいさつしますが、この時の意味は
「さようなら」
なので、英語では
"Good by. "
"See you later."
ですね。
このように、使う状況によって同じ言葉でも意味が変わる場合は少なくありません。
通じない英語にならないポイントは、日本語を英語に直訳しないこと。
状況に合わせて適切な英語表現を選ぶことができるよう、日ごろからボキャブラリ強化を心がけましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
すぐに使える英会話をもっと学びたい!もっと話したい!
そう思ったら、英会話リンゲージの無料体験レッスンがおすすめです!
★英会話リンゲージの無料体験レッスンについて詳しくはこちら⇓★