見出し画像

”切磋琢磨” できる 場、仲間



”切磋琢磨” できる 場、仲間

忘れないうちに備忘録として書いておきます。

今朝は友人の開催する公開セッションに参加しました。
初めてお会いする方々も多くて、セッションそのものも、セッション後のブレークアウトルームでのお話もとても興味深い内容でした。

クライエント役の女性は小さなお子さんを子育て中のママで、コーチングのスキルを活かして同じような子育て中のママ達を応援したいと考えられている素敵な方でした。

幼児の子育ては、ワンオペという言葉もあるように多くの場合、母親に多くの負担がかかる場合が多いのですが、

どうしても子供とママの密着度が高くて、愛情があっても
いや、愛情があるからこそ

ママ自身が、これで母親として十分に子育てできているのかと疑心暗鬼になりがちです。
そして、孤立して、負の思考に入ってしまって
自分で自分を責めてしまうこともあります。

それを改善する一つの方法として、そんな赤裸々な心情を共有しあえる
”場” があると良いと考えています。

そんな”場”があれば心も和らぐし、明日への希望も見いだせるのではないでしょうか。



”切磋琢磨” という言葉があります。

調べてみると、意味の一つに
「③ 仲間同士互いに戒めあい、励ましあい、また競いあって向上すること。」
とありました。

出典:
切磋琢磨(せっさたくま)とは? 意味や使い方 - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E5%88%87%E7%A3%8B%E7%90%A2%E7%A3%A8-548129

特に新しい事に挑戦する時に(子育てはその典型ですね)に、
もちろん今までの経験がないわけだから、

不安になったり、上手くできていそうな他人を羨んだり、妬んでみたり、

何で、私だけ◯◯という感情が湧いてきます。

それは、とっても自然なことで、
そんなこと思ってはいけないと思っても、その感情は自然と出てくるものです。

それで、そういう感情を 無いことにしないで!
あるということを、素直に受け入れていくことが

本音を語れる”場”や、
安心して 語れる 仲間たちがいれば

どれだけ心が軽くなって、また 次に挑戦してみようという勇気が湧いてくるはずです。

ただ、愚痴を言うだけ でもなく、
ただ、話をきくだけでもなく、
おせっかいな、アドバイスをするのでもない、

お互い 一人ひとりが 自立した
かけがえのない存在として 認めあっている

そんな、”場” と ”仲間” があれば、
人って 頑張れるのではないでしょうか?

そんな場のイメージをしていたら湧いてきたワードが
「インキュベーター」(孵卵器)
です!


そんな ”切磋琢磨” できる 場、仲間を
渇望しています。

そんな場を作る、参加する、共有する、広げる

ことが、しんちゃんの

考える、新定年マン です!

では、では。



定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b

最新のラジオは
以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば
登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン 
https://my81p.com/p/r/p45UkVJu



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?