写ルンです、またの名をタイムカプセル①
写真現像したから載せる🎶
夏のサマソニ MOUNTAIN STAGE
初めての夏フェス 1番好きなラッパー、zicoただ1人に会うためだけにわざわざ飛行機に乗って関東まで行ったよ。(かっこいい音楽を作る人なので良かったら調べてみて…!)
充電が切れて帰りどの電車に乗ってどの駅に降りたらいいかも分からなくてすごく焦った。
田舎町、ホームが1つ。屋根はない。無人駅。街灯。その光に集まる無数の夏虫。
世界で私しかいないような感覚になった。
ホテル。一夜。
うかれて撮った1枚。恥ずかしい。
定期的にふとひとりになりたくて、こうやって行き先を適当に決めて1人で旅に出る。
旅先で人と関わってまた回復して日常に戻る。
飛行機に乗り、知らない街で知らないバスにのり、知らない船にのり、知らない離島に行く。
たどり着いたのは福岡県にある「相島」。
人も猫も優しくて時間を忘れてその島にいた。
おばあちゃんとたわいのない話。
猫とも戯れた。
アレルギー反応がでてきたから帰った。
名残惜しかった。
不思議な関係性の人達とのBBQ。
帰りの豪雨は笑っちゃうほど凄かった。
思い出してきた…?
大阪と東京。
梅田と渋谷。
人が多くて、せわしなくて。
シャッターを切るために立ち止まる。
自分だけが世界の流れに反抗する人。
一眼とかでシャッタースピード調整して撮る写真、結構好きなんだよね。そういう写真のモデルさんの目つきって大体睨んでたり、真顔だったり。
あなた達も社会の反抗者、Rebelの仲間入り。
ユニバの帰り?忘れた(忘れるな)
なんか屋台とか色々やってたから楽しそうだなーと思って撮った1枚。
薄々気づいてたけど私、無意識に対角線構図ばっかりで撮ってるな。
間に合え〜!頑張れ〜!と思いながらの1枚。
田舎の駅の電車って警備(?)緩くてすごく絵になる。
この電車の窓から見えるユンソルがすごく綺麗だった。
鹿児島。
鹿児島はおじいちゃんとおばあちゃんが優しい町だった。
私一人のためにお店を開けてくれてラーメン作ってくれたの。
あと別のおじいちゃん、おにぎり買ったらお肉とか卵焼きとかくれた。
美味しかった。
大好きな誰かさんのおかげで2年前は何度も福岡には足を運ぶことになり(もうこれからは少なくなるかな)。
大宰府、地味に遠いよね。
でもスタバの外観が綺麗で好き。
めんたい重、美味しかった(ご飯大好きネキ)。
また対角線構図。
ワットポーとチャオプラヤ川。
うん、タイの写真。
タイも猫多くて今のところ一番おすすめしたい国。
安いしね。人も優しかった。
ATEEZに出会えた記念すべき旅行。🤫
また人生を狂わせる人達。
仲良くなってトゥクトゥクに無料で乗せてくれて街を案内してくれた歯が数本ないおじいちゃんの笑顔が眩しかった。また会いに行きたいね。
人通りの少ない道を歩くとそこには沢山のウォールアートが広がっていた。
1週間しか滞在してなかったのに毎日そこで見られる絵は変化していた。
地元の人も観光客も、みんなスプレーを持っていた。
また日本に戻って、これは桜島の猫。
本当に気持ちよさそうに寝るな。
私の旅の写真の猫登場率100パーセント。
中華街。
フラッシュするの忘れててやってしまった…と思ったけど、現像したら意外といい感じ。
最後にいくつか。
写ルンです、いつ撮ったかも、何を撮ったかもほぼ覚えていない状態で現像するから見返すとあぁあの時の!ってなるのタイムカプセルみたいだなーと思ってこのタイトルをつけた。
カメラ約1500円、現像代約2000円。
約3500円のタイムカプセル。
2台追加で買ったから撮ったらまた載せるかも。