見出し画像

1,000名以上が参加!「介護・医療の新常識 学びウィーク」第2期の見どころをご紹介

皆さん、こんにちは。LINE WORKS編集部です。

介護・医療業界のこれからの働き方・事業経営について学ぶ「介護・医療の新常識 学びウィーク」、おかげさまでたくさん方にご参加いただいております!

現在は第1期を開催中ですが、このnoteでは7月29日(金)から開始となる第2期「03医療現場の働き方改革」より注目のセッションをご紹介します。

>>今から参加を希望される方はこちら

□今後の医療・介護連携のポイントと現場の取り組みについて興味がある方はこちらのセッション☞

・「24年度同時改定に向けた医療・介護連携~実例に学ぶICTでの連携強化~」
〈連携を評価した診療・介護報酬算定強化による収益向上策〉をテーマに加算取得、連携強化のポイントについて、株式会社リンクアップラボ 代表取締役の酒井 麻由美氏にお話しいただきます。
また、病院・在宅医療介護の連携にLINE WORKSを活用している医療法人社団 健育会 様より、病院・介護それぞれの視点から実際のお取り組みを紹介いただきます。

酒井 麻由美氏

講演のポイント💡
✓24年度の同時改定の動向と医療・介護連携強化を実現するためのポイントが分かる
✓看護小規模多機能施設で経常利益が約900万円アップ(前年比)に成功した情報共有のコツが分かる

・「働き方改革にも役立つ!病院部門におけるコミュニケーションツールの導入と運用のポイント」
科内から研修医との情報共有まで幅広くLINE WORKSを活用いただいている飯塚病院 連携医療・緩和ケア科/心不全ケア科 医長 大森 崇史氏にお話しいただきます!

大森 崇史氏

講演のポイント💡
✓病院におけるコミュニケーションツール活用の効果と導入から定着までのコツが分かる
✓医師の残業削減対策やBCP対策にLINE WORKSを活用する方法が分かる


・「人件費を増やさずに対応件数を増加させた方法とは?~院内情報共有の体制構築のポイント〜」
コロナ禍での発熱外来の設置やワクチン接種に先立ってLINE WORKSを導入し、スムーズな対応体制を構築された医療法人社団清心会 至聖病院 事務管理部 次長 兼 情報管理課 課長 大橋 功氏にお話をうかがいます。

大橋 功氏

講演のポイント💡
✓コロナ禍でも、人員を増やさずに医療の質を保つことができた院内の情報共有体制が分かる
✓導入前から定着までの失敗しないICT導入のコツが分かる

※医療法人社団清心会 至聖病院のご活用はこちらでもご紹介しています

□その他注目のセッションはこちら☞

・「円滑なチーム医療を実現!訪問診療を中心とした多職種連携のポイント」
 医療法人社団 佐藤病院 さとう糖尿病・訪問診療クリニック 医師 佐藤 沙未氏

・「業務効率化を実現する中小病院のDX、失敗しない始め方」
 特定医療法人 谷田会 谷田病院 経営企画部長 吉橋 謙太郎氏
 医療法人社団 筑三会 筑波胃腸病院 理事長・副院長 鈴木 隆二氏
 アマゾンジャパン合同会社 高取 政也氏
 ワークスモバイルジャパン株式会社 小路 剛広

それでは、皆さまのご参加をお待ちしています!

>>詳細・お申し込みはこちら

――――――――――――――  概要  ――――――――――――――
タイトル:介護・医療の新常識 学びウィーク」
参加費:無料
日程:[第1期]7月13日(水)~7月24日(日) 
   [第2期]7月29日(金)~8月7日(日) 
開催期間は、1期・2期とご用意しており、それぞれ違うコンテンツを
ご覧いただけます。一度のお申込みでいずれの会期もご覧いただけます。
場所:オンライン
   登録いただいた方に視聴URLをお送りします。
   視聴には専用ページ登録が必要です。
詳細:こちら
――――――――――――――――――――