見出し画像

【2024年振り返り】人気記事TOP5

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします!
LINEリサーチでは、2024年もたくさんのテーマで調査を実施しました。
その中でも特に人気のあった記事を5つご紹介します!

今年も最新トレンドや「今」の気になる、をテーマに調査結果をお届け予定です。
引き続き「フォロー」、「スキ」をいただけるとうれしいです。


2024年によく読まれた調査結果記事は?

5位 推しが「今、いる」という人は約6割、若年層ほど割合が高い傾向

「推し活」についての調査結果がランクインしました。
13歳以上の約6割が「推し」がいると回答。推しのジャンルや推しの理由についても年代別に紹介しています。あなたの推しは入っているでしょうか。ぜひチェックしてみてください。

4位 Z世代、スマホゲームを「週に1回以上プレイする人」は7割。2024年、Z世代が注目するゲームとは?

Z世代を対象にした「スマホゲーム」の調査結果が4位でした。
注目するゲームは男性では「モンスターストライク」、女性では「LINE:ディズニー ツムツム」が1位になりました。

また、2024年11月に調査対象年齢を60代まで広げて実施した「ハマっているスマホゲーム」の結果と合わせて読むのもおすすめです。

参考:2024年11月調査結果 スマホゲーム「ほぼ毎日」している人が全体の半数近く!ハマっているスマホゲームは男女で違いあり

3位 「呪術廻戦」「推しの子」が人気!2024年の中高生がハマっているマンガランキング

2020年から毎年行っていた「高校生がハマっているマンガランキング」が中学生も対象に加えてリニューアル。
高校生のトレンド変化や中学生・高校生でのマンガの読み方の違いにも注目です。

参考:2023年6月調査結果 高校生がハマっているマンガTOP2は、男女ともに「推しの子」「SPY×FAMILY」

2位 高校生が2024年に流行りそうだと思う流行語TOPは「それガーチャー!ほんまゴメンやで」

2023年に続き、2024年も高校生の流行語事情の調査結果が人気でした。
流行語だけでなく、高校生が「メッセージやDM」でやり取りするときに、やっている・意識していることやその理由についても聞きました。相手のことを気遣ってやり取りをしている様子がうかがえる調査結果となっています。

参考:2023年4月調査結果 高校生が2023年に流行りそうだと思う流行語TOP2は昨年に続き「それな/それなー」「草」、男女別では2位以降で違いも

1位 中高生が母親と話す内容の上位は「友だち」「勉強」のこと

2024年にもっとも読まれた記事は、令和の中高生と母親との親子関係に関する調査結果でした。
ふだん母親と話す内容は、男子高校生では「進路・将来」、男子中学生と女子中高生では「友だち」が1位でした。また、女子中高生の2人に1人が母親とよく「外食をする」「テレビや動画を一緒に見る」という結果も。男子中高生の結果も気になりますね。

2024年の調査結果はいかがでしたでしょうか?
LINEリサーチでは、マーケティングやビジネスに役立つ調査レポートから普段の生活の中でちょっと気になるランキング結果などを随時お届けしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

LINEリサーチでは、トレンドや業界別の動向に加えて、若年層を対象にした調査を多く実施しております。ご自身の担当サービスや商品の調査だったらどうでしょうか?エリアや年代に絞った調査などカスタマイズが可能です。消費者にこんなこと聞きたい、こんな質問できないの?まずは気軽にご相談ください。

【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは650万人以上の豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。「フォロー」と「スキ」をいただけると今後の励みになります。「スキ」は記事下の「♡」を押してください。「フォロー」の場合にはログインが必要になります。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集