つぶやき日記#27ー じゃあ中国に身売りする、と呟いて欲しい
この年末ひどい風邪をひいて、
お正月が明けて七草粥も過ぎたのに、
まだ世間一般について行けていない状況。
なんとか自分を騙し騙し、
毎日の仕事をこなしているような体たらくです。
そんな、はっきり動いていない頭の中に
飛び込んできたのが、
「日鉄がUSスチールとの合併を阻止されアメリカ政府を訴える」
という、
ちょっと目が覚めるお話。
目が覚めるのはちょっとだけですけど。
だって別に、驚くことではありません。
支離滅裂を言ってるのは、
バイデンさんのように思うから。
普通に考えたら、
瀕死の状態のUSスチールを、
多額をかけて救ってくれる、
しかも国内で労働力を使ってくれる、
国内の古びた工場も立て直してくれる、
さらに時代遅れの技術しか持ってないのを最新化してくれる、
それでいて、
アメリカ側の友好国。
そんな日鉄のUSスチール買収案は、
全くもって、美味しい話なのに、
なんで阻止するのかわかりません。
確かに、
労働組合員の数が多くて、
伝統的アメリカ人の価値観を重んじる人たちの
反対票に繋がるから、
政治的に「はい」と言えないのかもしれませんが。
その理由付けって、本当なの?
組合員にちゃんと説明したの?
日本人嫌いで、差別意識から反対してるだけじゃないの?
という推測は、
私が言ってるだけだから、間違ってると思いますよ。
でも、立て直すにはお金がいるし、
今、立て直しをしておけば、
その時は職を失う人も、
お金が循環するようになった社会では
もっといい環境で働ける未来が待っているかもしれない。
そっちを実現させるのが、
政治家というものではないのでしょうか。
うーむ、
私のような素人が考えるのは、
この人、思った以上に、
中国からの賄賂漬けで、
どうにもならないのかな、ってことです。
全く、私のような人間が見てる観点って、
すごい下衆ですよね。
でも、
自分の国が弱くなっても、
賄賂をくれてる国の
言うことを聞かなきゃならない人がトップにいる国って、
悲しい。
なんて、
感傷に浸っていたら
他人事じゃなくて日本も同じ、とかね。
日本の人はまあ、
あんまり驚かないでしょうけどね。
中国の躍進を、やっかんでる人間としては、
このシリーズの「つぶやき日記#24ー値上げはともかく品質下げは・・・」
の中で言ったように、
やっぱり、クリントンさんあたりから
ずっと賄賂もらってるんじゃないだろうか、
って、
考えると辻褄が合うような。
中国という立派な国の
頭が良くて優秀な人たちが
躍進するのは素晴らしいことで
応援する気持ちもあるんだけど、
でも、どうも見てると、
個々人がお金持ちになるばっかりで、
全体として民主的な良い国になろうっていう感じはないじゃないですか。
友人として頑張ろう、みたいなチアアップもないしね。
しかも、他国のために
リーダーシップを働こうって気もないみたいだし。
アメリカのリーダーシップに辟易している人も多いかもしれないけど、
それでも、
秩序を保とうとする努力はある程度評価するし、
どんなリーダーシップでも、
リーダーになる人の方が金銭的持ち出しも多いし、
身内への我慢も強要するし、
労働力も提供している、
ってことに、
あまり反論はないと思うのです。
もっと言えば、
戦後アメリカ側についた日本は、
共産圏に飲まれた国より
ラッキーだった気がするのです。
ま、私の考え違いかもしれませんが。
一般的に、
リーダーに働かせて、
自分は陰で楽をする、
っていう立場が好きな人は多いと思う。
ボランティアや名誉職には努力させておいて、
自分は自分の資産づくりに没頭する、とかね。
だから、中国の好き勝手な躍進に、
強くものをいうトップがいなかったアメリカって、
ちょっとおかしかったように思うのは、私だけ?
こんなことを言っている私は
少々熱っぽいのかもしれません。
今年の咳はタチが悪いらしく、
コロナでもインフルでもないのに、
一向に風邪の症状が抜けないのです。
なんか新種の流行り物があるのかしら。
日鉄のUSスチール買収の分析番組として、
この動画がなかなか良かった、と思うのをつけておきます。
PBSは少し右寄りと言われていますが、
結構中立的なニュースソースだと思います。
きちんと世界情勢を追いかけていない私は、
バイデンさんが中国寄りのようなことを言いましたが、
ウクライナからたくさんもらっていたということが
暴露されたニュースは記憶に新しいですね。
もう、何が何だかわかりません。
こちらのニュースも参照に。
https://www.politico.com/news/magazine/2023/02/27/democrats-explain-themselves-china-00084482
(2023年7月のものですから少し古いです)
で、私のような人間が考えるのは、
この窮地を乗り切るには、
日鉄の社長さんか石破さんが、
「残念だなあ、
USスチールが買えないなら、中国に身売りするしかないかあ」
って、
ぼそっとはっきり
言ってみることなんじゃないかしら。
日本の鉄鋼産業や日鉄の持つ技術が欲しいのは、
アメリカだけじゃないんです。
もちろん中国に身売りしたら、
身ぐるみ剥がされて
日本はさらに貧乏人に落ちていくかもしれないけど。
でも、その前に、潰れるのは
かの大国かもしれません。
時々ちょっと思い出させてあげないと、
大統領も次の大統領もかなりのお年ですし。
円滑な嫌味や当て擦りが、
今こそ求められているのでは?
なんて、
きっと熱があるから、
こういうくだらない方向に
妄想が膨らんでいくのね。
腹を立てられた方がいたら、ごめんなさい。
ただの譫言ですから。
Photo bytus_ito_labo様、
素晴らしい写真、使わせていただきます。
ありがとうございます。