【愛人ソロ活】 3. 充実させるものを見つける
みなさんこんにちは、Linda°です。
以前の記事で、【愛人ソロ活】なるものを提唱しました。
この記事は、そのうちのひとつ
『3. 充実させるものを見つける』について詳しく掘り下げたものになります。
自分自身、あるいは自分の生活や人生を充実させるものを見つけるということは、
アナタひとりでも、充分に人生を楽しむことができる状態をつくることになります。
人生が充実している人は、周りの人を惹きつける魅力を放ちます。
SNSなどで充実した生活を共有している人ほど、人気がありますよね。
写真でどのような生活をしているのか、どのような活動をしているのかわざわざ見せなくても、実際に充実した生活を送っている人は、雰囲気や立ち姿に現れます。
もしアナタのお相手が「自分自身の人生を充実させているアナタ」と「恋愛中心で自分のことは後回しにしているアナタ」
ふたりのアナタと同時に出会っているなら、どちらのアナタがより魅力的に映るでしょうか。
アナタがもし、お相手以外に自分の人生を充実させるものを知らなければ、
アナタはますますお相手で自分を満たそうと必死になるでしょう。
これは「ちょっとぐらい我慢させても、この人は自分から離れない」という状況をつくり出してしまいます。
アナタたちの立場は、対等でなければならないはずなのに、
下手をするとお相手に「自分がいないとダメだから、付き合ってやってる」という考えを持たせてしまいかねないのです。
ここで少し、お相手とお付き合いをする前の自分を思い出してみてください。
もしかしたらお相手と複雑な恋愛関係になる前は、アナタの人生はとても充実してたのかもしれません。
今はただ、それまで自分のために向けていたエネルギーを、お相手のために全集中させているだけなのかもしれません。
お相手に注いでいたエネルギーは、会えない怒りや悲しみに変わっていく前に、勉学や運動や趣味にあて、自分の人生を充実させることに向かわせることができます。
自分で自分の人生を充実させられる力は、自分の人生に自分で幸せを運ぶ力です。
何が自分の人生を充実させるのかを見つけるには、自身のやりたいこと、してみたいことを知っておく必要があります。
以前記事でご紹介したお客様は、フランス語にご興味があられたのでフランス語を勉強することを選びましたし、
街ピアノを弾いてみたいと思っているのなら、ピアノを練習してみたりするのもいいかもしれません。
アナタが今一番、やってみたいと思うことはなんですか?
株?断捨離?ドラム?ボルダリング・・・?
何が思い浮かんだでしょうか。
やってみて、全然のめり込めなかった!思ってたのと違った!と思ったら、また別のしたいことをすればいいんです。
「死ぬまでにやりたい100のコト」のように、次々にやってみたいことに挑戦することを目標にしてもいいかもしれませんね。
お相手とお付き合いする前はよくしていたことを再び始めるのもいいのかもしれません。
お相手がいなくても充分魅力的なアナタ、
お相手と一緒ならもっと魅力的なアナタになってくださいね。
Linda°