
【愛人ソロ活】 2. 辛い時は気分転換をする
みなさんこんにちは、Linda°です。
以前の記事で、【愛人ソロ活】なるものを提唱しました。
この記事は、そのうちのひとつ
『2. 辛い時は気分転換をする』について詳しく掘り下げたものになります。
1. 生活の中心を自分に戻す
2. 辛い時は気分転換をする
3. 充実させるものを見つける
「気分転換をする」ことは、簡単そうに見えてその本質は意外と難しいもの。
なぜなら「気分転換」は「すっかり気分を変えてしまう」ことで「気を紛らわす」「気持ちを誤魔化す」ということではないからです。
そして気分転換を上手にできるようになると、アナタは恋愛関係においてだけでなく、仕事関係や、そのほかの対人関係がうまく行ったり、
大なり小なり、幸せをたくさん感じられるようになります。
ぜひ想像してみてください____
レストランでいつもより待たされている時、満車ばかりでなかなか駐車場に停められない時、電車を1本逃してしまった時・・・
とっても幸せな気持ちの時と、すっごく落ち込んでいる時では
全く同じことが起きても、物事の捉え方が違うと思いませんか?
実際、落ち込んでいて不機嫌な時は、注文商品が届かないことにさらに腹をたて、いつもは気にならない細かいことにその後もイライラしてしまう・・・
一方で、幸せいっぱいでご機嫌な時は、思いがけないラッキーなことを発見したり、いつもは気にもとめない出来事に喜びを感じる・・・
こんなことってありませんか?
アナタが自分の気分に余裕があるとき、その分いい運を自分に呼び込むことができます。こうすることでたくさんの幸せを自分に招き入れることができるのです。
これを物理的に行なっているのが断捨離ですね。
では、常に気持ちに余裕を持たせるためには・・・
気持ちに余裕がない時に自分の気持ちをスッキリ「気分転換」させるには、どうすればいいのでしょう?
実はこの方法はとってもシンプルで、全くの想像通りなのですが
アナタの好きなことをしてとにかく気分をあげることです。
冒頭でも簡単にお伝えしましたが、この時気をつけていただきたいのは
「気分を変えること」と「気を紛らわすこと」は違います。
私のお客様で、既婚者のお相手が全然時間を取ってくれず、寂しさを誤魔化すために毎週末飲みに出かけて、寂しさを埋めようと他の男性と浮気をしたという話がありました。
「気持ちを紛らわす」ことで、その時はうまく誤魔化すことができるかもしれませんが、
本当に手に入れたいものを別のもので補うことをしていると「虚しさ」が募るばかりで、かえって自分を苦しめてしまいます。
気持ちをすっかり切り替えて「気分転換」をするには、アナタが本気で楽しめることをすることが一番簡単な方法です。
メイク動画を見て、自分にメイクをすることで気分が晴れるならメイクをすればいいし、
映画館で1日を過ごすことがアナタの楽しみ方なら、満足の行くまで映画をみればいいんです。
「お相手の代わりに自分を満足させるもの」ではなく、「アナタ自身が自分を満足させる」ことが大切です。
「本当に要らないものをプレゼントされた。」「ホテルでデートより、家で一緒にご飯を作りたかった」など
結局、自分がして欲しいことと相手が実際にしていることが違えば、
どんなに好きで好きで堪らない相手でも、喜びや幸せを感じることが難しい場合があります。
アナタが何を持って「幸せ」と感じるのかを決めるのは、アナタしかいないのです。
どんな時でも、自分自身で「幸せ」になれる方法を知っておくことはとっても心強いことではありませんか?
Linda°