![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133222089/rectangle_large_type_2_45f8b0224f3477ad2b5ad5c057c17805.png?width=1200)
会社にドアスラムしたい
ドアスラムとは
INFJ特有の生態ドアスラム
ある日突然関係系を遮断する
本人は長い事我慢したり改善を試みた末
耐え兼ねてシャットダウンするのですが、周りからはその葛藤が見えない為呆気にとられるそうです
自分も学生時代には何回かやってます
故に人間関係が長続きしませんが、無理に付き合う必要も無いと思っています
そんな自分、今ドアスラムしたくて仕方がありません
会社とw
心は一刻も早くこんな場所から立ち去れと警告を鳴らしていますが
妻子ある身、そんな事は出来ない位の分別はついています
メンタルに左右されやすいINFJ、ピンチです。とはいえ、何もせずに手をこまねいていても事態は好転しません。どうするか
転職する
以前は35歳限界説などと言われましたが、今の会社には40過ぎで雇ってもらいました。
少子化が予想より早く進んでいるというニュースも見るので、人手不足が解消する目処は立ちません
業務の効率化によって人手不足問題の改善に役立つ人材は需要があるのではないかと考えるとアラフィフでもまだワンチャンあるかもしれないと思っている
お金がかかる訳ではないので、転職支援サービスには登録しておこうと思う。
網を張らないと魚はかからないからね
在職しながら副業をし、それを本業化する
クラウドビジネスが普及したおかげで副業がしやすい世の中になってきている。
自分も登録して何回か仕事をさせていただいた事がある
とは言っても、本業で行っている様な業務ではないので、継続案件として続けられる業務はまだ行えていない
クラウドビジネス以外にもブログ運営をしてみたり
輸出ビジネスを調べてみたりしたけれど
自分の得意分野で、やりたい仕事はクラウドビジネスにあると思っている
こちらもすぐに芽が出る物でもないので、網を張りながら少しづつ続けていくしかない
継続する事が大事
転職するにしても、副業をするにしても、すぐに結果は出ないもの
ただ黙々と続ける事は案外できるが、仕事は対人
うまくいかないとすぐ凹んでしまう
うまくいかないのが当たり前
数打たないと当たらない
でも、結果を良くするためには、自分が提供できる価値を提示する事も大事
しばらくお休みしていたプログラミングの勉強も再開しつつ
活動によってメンタルがやられないようにする方策も考えていかなきゃいけないなと思う