見出し画像

新人看護師が配属されるべき部署は....

さあ、みなさんどこでしょうか?

これまた私の経験談なので
そんなことないよ💢と思わないで
そうでもないけど?くらいに思っていただけると助かります(笑)

私が過去に経験した科は
総合内科(消化器、呼吸器、脳神経、心臓)
オペ室(心臓、脳以外)
緩和ケア
整形外科、泌尿器科、眼科
あとは化学療法です。

産婦人科、小児科、心臓外科、血内、
救急、ICU、HCU
は、経験がないです!!🥲


で、そんな私が思うのは
循環器内科が1年目の配属として
向いているのでは?と思いますね。
なんにせよ
めっちゃくちゃ頭使うし勉強量が尋常じゃない。
オペ後の回復期みたいにルーティン化もないです。

勉強するという意味では
急性期の循環器内科が1番良いかもしれません。
薬の量もこまめに調整しますし
なにより観察ミスで急変手前までいきます。
観察力がめちゃくちゃあがるんですよ。
観察力→アセスメント力→記録力→報告力
ドカンドカンドカン💥
と鍛えられますよ〜。

点滴の量も尋常じゃなく多い&バイタル測定の多さ、ケアの量、もう過大な多重課題が
とめどなく降ってくるので…
業務処理能力がグーーーンっとあがります(笑)

ほんっとに鍛えられますね。

私の効率良さは(自分で言ってごめんね)この循環器内科の経験によって
鍛えられたといっても過言ではないし
他の部署に行った時にやはり感じる
薬の知識の量だとか観察力が
非常に非常に強みになりましたね。

救急も、手早さやトリアージの速さは必要ですが
ほぼドクターの指示で動くので
考えるよりは手際の良さ✨の印象があります。
ただ救急のいいところは急変に慣れていけるところ。これは強い。

あと緩和も良いですよ⭕️
アセスメント力もですが
看護の質が1番磨かれます
人とは、生とは、死とは、
などといろいろ考えさせられますし
私が1番勉強になったのは
終末期の変化ですね。
これは緩和病棟にいることでしか
培われない貴重な時間でした。

ただ精神的にもかなり辛くなるのも事実です。
わりと緩和病棟は1年目からは配属されないことが多いらしいのですが
私は希望して1年目で行きました。

わからない事が多かったのですが
1年目だからこそ寄り添い方を学べたし
先輩や先生の考えを聞いて取り入れることもできて
1年目のうちに看護観についてものすごく考えさせられたので、その後の自分の看護の質もそこをベースにやってこられてるので
先輩方から
看護の視点がすごいと言っていただけるまでに成長できました。
本当に感謝ですね。

でもね、やっぱりどこの科に行っても
1年目で学ぶ姿勢は大事ですね!笑
外科は外科でドレーン類が多くて
その変化に気づかないといけないし!

どの科でも

看護師の役割超重要

です。🤔

なので今いる部署でしっかりと学び通して
次に自分が極めたいところを見つけて
恐怖だとしても飛び込んでいってください!
循環器内科、呼吸器内科、緩和は
大変×100ですが、めちゃくちゃ勉強になるので
ぜひ、おすすめします☺️✨

みなさんは今どこに配属されていて
どんな看護をしてるのか、心境をすごく
聞いてみたいなぁ。😍
と、思う私です!🤣

ではまた⭐︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?