顔の偏差値は上がる
~ 今日のテーマ ~
キレイな顔のつくり方
〈ポイント〉
・顔のバランスを整える
・メイクとマッサージでキレイな顔を作る
■顔はあなたの名刺
顔はその人のイメージを決めてしまうシンボルですよね。
外見の印象が変われば、人に与える印象や、人とのコミュニケーションが上手くいくのは事実なんです。
例えば、私がすごく太っていて「これやったら変わりますよ!」と言っても説得力がないですよね。
顔は名刺のような役割をしてます。
よく第一印象は3秒ほどで決まると言われていますよね。
人はまず視覚情報から判断します。
「美人は生涯で1億~3億円『徳』をする」と言われています。
やっぱりキレイな人は色々な『徳』を得れるんですよね。
自身の意識や努力で、ある程度の見た目や印象は変えられます。
■『キレイな顔』は作れる
キレイな顔には法則があるんです。
目、鼻、口といった顔のパーツのバランスが、一定の比率によって均一に整っていることです。
①「目の横幅:目と目の間 = 1:1」である
②「生え際から眉」「眉から鼻の下」「鼻の下からあご先」
の比率が1:1:1である
顔のバランスを診断してくれるスマホのアプリを使って、バランス診断と、歪みがないかもチェックしてみてください。
顔の大きさや見え方は、メイク次第で変えることが可能です。
メイクは ”メイクアップ” で目の錯覚でしかありません。
顔のバランスを考えながらメイクをすると、気に入った顔立ちのメイクができるようになるはずです。
私も整形したいと思い悩んでいた時もありましたが、自分の顔に似合うメイクを教わってその思いがなくなりました。
メイクの力を借りて、顔の印象を良くしていきましょう。
■マッサージで造る顔
人って、もっさりしていて境目がなくなっていくとキレイに見えなくなっていくんです。綺麗な人って無駄がないんですよね。
家でもたくさん物があふれていて、無駄な物が多いとお洒落な家でも綺麗に見えないですよね。スッキリと整っていると「綺麗だな」と思います。
私のおすすめはマッサージです。
むくみが消えて顔が小さく、ラインはスッキリ、目鼻立ちもクッキリしてくる効果があります。
とくに目と口の周りのリンパはよく流されてください。
強い力はいりません。ティッシュをすべらせるくらいの力加減で触ってあげてください。
唇をふっくらさせると若く見えます。
薬指で上唇と下唇のキワの所を触って流してあげてください。
あとは、ほお骨とあごの下の骨のキワを流してあげてください。
老廃物を流してあげるとスッキリしますよ。
コリがほぐれると顔のバランスが整ってきます。
笑いやすくなるし、表情が豊かになってきます。
口角が上がるとハッピーフェイスになります。
人と会わなくなると、顔の表情筋を動かすことが少なくなると思いますので、意識してやってみてくださいね。
■顔の偏差値は上がる
最近は『盛れるアプリ』がたくさんありますが、みんな同じに見えるし、不自然に見えるんですよね。
”かわいい”を追求される方にはいいんですが、大人な女性には色気や自分にしかない個性のスパイスを出して”綺麗”を目指されてください。
『顔の偏差値』は勉強と一緒で、やれば絶対に上がります!
■さいごに
『お手入れしてるカラダ』が分かるように『お手入れしてる顔』も分かります。意識してお手入れして頂くと、ものすごくキレイになられると思いますので、是非やってみてくださいね。
voicyではより詳しくお話しさせていただいています。
気になられた方は是非聴いてみてください。
https://voicy.jp/channel/753/75785
NO.340 顔の偏差値は上がる
(内容)
■川口春奈ちゃんのYoutube
川口春奈ちゃんに癒されます
■顔はあなたの名刺
人は顔の印象で変わる
■マッサージで造る顔
綺麗な顔はメイクとマッサージで作れる
■顔の偏差値を上げる
『顔の偏差値』は勉強と一緒でやれば絶対に上がる