見出し画像

わたしの暮らしを愛でる#7|OLになりたい!②

①はこちらから

2004年、夏。


アテネオリンピックで盛り上がる日本。
彼とお付き合いを始めて、1年半以上の月日が過ぎた。

同い年の北島康介選手が、優勝インタビューで
「チョー気持ちいい!」って言う映像が頻繁に流れていた。

わたしは、OLになるための最初のステップを踏み出す準備に勤しんでいた。

なんだけど、まず。
わたし、電話もまともに受けられないじゃない・・?

ということで。
急に事務なんてハードルが高いから、まずは電話の仕事をしてみよう。
それから事務の仕事にステップアップしていきたい。
(ちなみに「就活」なんて、
 レールから外れまくったわたしには端から念頭にない)


いきなり長期就業も難しいだろうし、
また急に辞めて迷惑をかけるのが気まずいので、
短期の仕事で慣らしていこう、と決めた。


1999年に派遣の適応対象業務が原則自由化となり、
市場が活発化して、「派遣」という言葉にも耳慣れてきていた時代だった。


「フロムA」という、当時リクルートが発行していた無料の求人情報誌で
見つけた派遣スタッフの求人。
3ヶ月の短期で、年賀状印刷の会社で電話を受ける仕事とある。


派遣て、すごく仕事ができる人がやるイメージだったけど、
未経験OKってある・・これに応募してみよう・・!
(当時の派遣は現在とは異なり、
 専門スキルの高い人というイメージがわたしにはあった)



彼に別れを切り出されたのは、そんな時だった。

いいなと思ったら応援しよう!