見出し画像

あけまして吉祥寺

 年末年始を夫の実家で過ごし、東京に帰ってきた。月、火と仕事をして、今日は買い出しの日ということにした。予定を気ままに決められるのは、フリーランスになって一番よかったと思うポイントだ。

 ユニボール one Fに入れるためのジェットストリームの替芯、雑記帳として使うノート、義母に編んでほしいと頼まれたコースターの材料を買い、スープストックでスープとカレーのセットを食べる。これが、今日の私のミッションだ。

 吉祥寺へ向かい、アトレを流し見してからロフトへ。そしてお昼を食べてユザワヤへ行き、本屋さんをうろうろして帰宅。吉祥寺には素敵な個人店がたくさんあるけれど、手芸と文具が好きな自分にとってはこれがお馴染みのコースである。「日常が戻ってきたな。お正月は終わったんだな。」などと思い、ほんのりと、しんみりしてみたりもする。

 いや、ちょっとカッコつけてしまった。本当はしんみりなどしていない。むしろウキウキした気分で吉祥寺時間を過ごした。なぜなら、アトレ吉祥寺のイベントスペースで、カービィのポップアップショップをやっていたから。写真は撮らなかったので、公式Xをば。

 こんな感じで、とってもかわいいコーナーが爆誕していた。グッズも、ぬいぐるみやフィギュアだけでなく、文房具やコスメアイテムに生活用品まで。いずれにもカービィがかわいくあしらわれている。

 カービーのデザインって本当に秀逸だと思う。平和でかわいくて。なんでも飲み込む“やべーやつ”なのに・・・いや、やっていることがグロテスクだからこそ、デザインは平和でかわいくあるべきなのか。改めて、秀逸である。

 さて、目当てのものを購入した後は、スープストックでトマトと鶏肉のスパイスカレー&オマール海老のビスクでおなかを満たし、「満足満足」と心の中でつぶやきながら駅に向かう。

 ペンとノートは、自分なりにかなりのこだわりがあるので、それについてはまた後日。本アカウント(https://note.com/imadethis)の方で書くかもしれない。

 今年もマイペースに、充実した日々をおくっていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集