マガジンのカバー画像

神社仏閣 全国編

15
今まで旅行した全国の神社仏閣についてご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#関東

人々を魅了する豪華絢爛な「日光東照宮」!

栃木県日光市に鎮座する「日光東照宮」。世界文化遺産にも登録されている神社で、その豪華絢爛…

人生の岐路に訪れたい「鹿島神宮」!

茨城県鹿嶋市に鎮座する「鹿島神宮」は、約2,600年以上もの歴史ある神社です。千葉県香取市の…

武蔵国一之宮で有名な「小野神社」!

東京都多摩市にある「小野神社」は、昔から武蔵国一之宮の神社として知られています。 小野神…

日光の隠れパワースポット「滝尾神社」

栃木県日光市と言えば、世界文化遺産に登録されている「日光東照宮」などが有名ですね。秋には…

「平塚八幡宮」は相模国一国一社!

神奈川県平塚市にはいくつもの神社がありますが、駅から徒歩圏内にある「平塚八幡宮」は地元で…

日本三大弁天で有名な「東海寺」

千葉県柏市に鎮座する「布施弁天東海寺」は、東京都の「浅草寺弁天堂」と神奈川県の「江島神社…

相模国二之宮の「川勾神社」!

かつては相模国であった神奈川には、「相模国五社」と呼ばれる神社があります。相模国五社とは一之宮から四之宮、そして一国一社の神社を総称した神社のことです。 神奈川県二宮町には、相模国二之宮として知られる「川勾神社」が鎮座しています。普段は静かな境内ですが、毎年年始には屋台なども出て大勢の参拝客で賑わいます。 約1900年以上前に創建された川勾神社は、歴史ある場所です。かつて吾妻村であった二宮町は、相模国二之宮が由来とされています。 その昔、源頼朝公と北条政子の方が安産祈願

ここが相模国総社!

その昔相模国と呼ばれていた神奈川県では、「相模国総社」と呼ばれる神社があります。 大磯町…