素朴な疑問: 白黒はblack and white?
本日はわたしの『素朴な疑問』
日本語では白黒(⚪️⚫️)
英語では Black and White (⚫️⚪️)
これってなんで逆なの?です。
違和感はない
「白黒だね〜」も
“It’s black and white” も
聞いた時になんの違和感もなく
気にしないと気にならないと内容です。
白黒以外の例
左右は
right and left
貧困は
rich and poor
日本語と英語が同じ順の例
別に全てが全て逆ではなく
上下は
up and down
正誤は
true and false
規則性はない?
Black and Whiteに関しては
16/17世紀の慣用句などに影響を受けていて
英語ならではの人種差別などが残り
この順番なのではないかという記事が
英語で検索時沢山見受けられました。
あとは字数が長いのが先に来るという説も。
新しい発見
「白黒をつける」といいますが、
本当は『黒白(こくびゃく)をつける』が
正のよう👀
言葉って文化が現れているものなので
色々な説がありそうです✏️
社員からのご案内限定の特別キャンペーンを
現在実施しております🐼
データ無制限で2,980円です。
ご検討中のかた、画像からエントリーをぜひ😌