見出し画像

SLE患者がコロナ感染したらどうすればいい?その時どんなんだった?

数年前に、突如として流行りだした
コロナですが、未だに猛威があり
心配ですよね。

一般的な方の症状などの情報は多いけど
SLE患者はどうなるの?と、
疑問に思ったことはないですか?


今回この記事では情報が少ない中、
少しでも経験したことをお伝えする
事で情報の共有もかねて
いざ感染した場合でも慌てない
心構えになれればな、と
お伝えしたいと思います。

この記事を読むメリット
■新型コロナとSLEの関係の
   理解が深まる。
■自分や近しい人に対する
  保護策を覚えることができる。
■感染した時の不安を減らし
 自信を持つことができる。


この記事を読まないことでデメリット
■新型コロナに感染した場合の
  気付きや対策が遅れる
■ワクチンや治療法に関する正しい知識   を得られず、
 誤った選択をしてしまう。
■感染リスクが高まる行動を
 取ってしまい後遺症などで
  結果的に生活の質が低下する可能性

こんな人には読んで欲しい!


SLE疾患の人はもちろん
SLE患者を支える家族の人や友人の方
そんな事もあるんだな、と
知って欲しいと思います。

みなさん?
コロナがあまりニュースで
見かけなくなっても、感染予防は
しておりますか????

それでも感染しちゃうのがコロナ!?
って、言う経験になった私です🥺

外出は買い物のみ。
家と職場(マスク義務)の往復オンリーな毎日。
で、感染
🫨🫨🫨何故!!

家族がその後発症せず
感染したのが私のみなので
会社の可能性が高かったです。

職場マスクしててお昼も換気された
部屋で卓上にはクリアな壁があったのに
コロナにかかりました。

いくら予防していようと、
感染する時はするんです!!

一体どんな症状だったの???

そして、私の場合は本当に
咳からでした。
もう、呼吸のように出てました。
仕事中のお昼過ぎから出始め
翌日の早朝に高熱が出た状況に。

もちろん受診で、受診後頭痛に吐き気、
変わらず咳止まらない状態
でした。

咳は乾いたような咳で痰が
絡まない咳で肺炎だけあって
喉が痛くならないんです!!

体の怠さはSLEの倦怠感並みに怠く
検査に行くこと自体が大変で検査結果出るまで
一時帰宅になったので病院での往復が辛かったですね。

コロナ自体というよりかは、薬の
影響で苦しんだ経験

そして待機中少し運転しただけでも
グッタリしてしまい車内での私の様子と
診察を受けるのも一苦労な様子を見た先生が
パキロビットという強めの薬が
処方され結果、最悪でした。
(5類になって自己負担額は3万です💦)

他にも下記の様にコロナ関係の薬あります

ひまわり医院さんからお借りしました
この医院のサイトのコラムはとても勉強になります!
最新のコロナの状況も分かります✨
画像にリンク付けたので是非コラムもご覧になってください!


パキロビットは基本重症化リスク
ある患者に処方
されていたので
当時SLE患者は重症化リスクを踏まえて
この薬の処方が多かったと思います。

私にはこの薬が非常に強く副作用として
副作用一覧には全くない
吐き気と頭痛が酷く
なり更には
コロナによる咳も加わり
とても辛い日々が始まりました。

本当に死ぬかも、と感じました。

SLE患者は重症化しやすい と言う事で
保健所との毎日の症状のやり取りのが始まり
朝昼晩ネットで検温や症状の更新
夕方は電話や症状の内容のやり取り
意識も途絶え途絶えで
意外と辛かったです。

食事もまともに取れず薬を飲むのも苦痛
飲み込んだ後も吐き気で戻しちゃい
そうなのを必死で抑えてて本当に
改めて自分死ぬんじゃないかと思いました💦

流石に全く食事できなく
水分も取れない私を
深刻に感じた家族に付き添って
もらい再び診察を受けましたが
頭痛が酷くて睡眠不足もあったのか
意識がかなり朦朧としていて
受け答えもままならない状態でした。

点滴され始めてもずっと意識朦朧

きっと頭痛や吐き気で眠れない分を
寝ようとしてたのかな?

主人と先生がやり取りし結果

パキロビット服用が中止

強力な薬で本当は5日間飲む薬を
3日目の夕方から中止することに。

やはり薬だったのかと、中止したら
改善が直ぐに表れました!
体が本当に楽になり、飲食もできる様に!

え?怖!!

あからさまな変化に驚きましたね...

病状よりも、薬の影響でこんなことが
あるんだと言う経験でしたが
まだまだコロナが蔓延する世の中
なので参考になれば幸いです。

そんな私みたいな
辛い日々が訪れない為にも!!

・自己管理
疲労を溜めずに
睡眠しっかりとってますか?
・自身の体の正確な情報
スケジュールなどに自身の体調を
メモしてますか?
・予防の徹底
手洗いうがい・マスク装備してますか?
・家族や医療関係との連携
自身の体調の情報を共有してますか?

上記の様に自然と日頃から行うことで体の変化にも気づけますし家族にも分かっていただけます!

今すぐやってみよう✨️

少しでも日頃からの準備が
いざという時、焦らず済みますからね!

・マスクや消毒用アルコールを常備し
外出時に使用する。

・日記をつけて、体調や症状を記録し
異変に早く気付けるようにする。

・家族や友人に自分の状態を
共有し協力を依頼する
(私はリビングにあるカレンダーに
体調悪かった日は症状書き込んでました)

この記事を通じて、SLE患者や
その周囲の人々が安心して生活
できるための実用的な知識が少しでも
増えれば幸いです♡

↓SLEの情報や過ごし方を発信しています♡

いいなと思ったら応援しよう!