マガジンのカバー画像

360日のアリア

89
わたしたちが普段使っているグレゴリオカレンダーのリーディング。毎日にアリアを捧げます。
運営しているクリエイター

#ジョーティシュ

360日のアリア|1123|月齢9.7

360日のアリア|1123|月齢9.7

360日のアリアについて
このページについての説明は以下のリンク先にまとめています。初めて読む方は注意事項と合わせてご覧ください。

今日のカレンダー|2023年11月23日

✤- Reading

たからかに遠吠えを聴く。不思議なご縁で結ばれてきた、様々な現象の到達点。ひふみ神事をはじめよう。理想と共栄心はここに立ってあきらかになる。科学と真実は常に相反して人々を混乱させてきた。自由に生きられ

もっとみる
360日のアリア|さそり座の月齢28.4

360日のアリア|さそり座の月齢28.4


国立天文台 天文情報-2023年11月12日の月齢

MOON CYCLE-今日の月星座

Joytish Research-インド占星術「ナクシャトラ」

Reading月齢28.4

四印会(しいんえ)

宝珠のもとに集いしは
南の島の孤独こそ
我が家の者のはなれたる
過酷な行為を
ともに為し得ん
(マウイ島の追悼詩)

さそり座の月

魔法のように見える月
命の下へと還りやる
いかがなもの

もっとみる
360日のアリア「タマヨリヒメの物語」|かに座の月齢18.4

360日のアリア「タマヨリヒメの物語」|かに座の月齢18.4


優しいあなたの事を裏切るつもりなどなかった。でも私も愛してしまった。
奪いたかった。自分のものにしたかった。何としてでも手に入れたかった。
長い年月をかけてでも、この世から死んでしまった後でも。

(タマヨリヒメ)

わたくしにとっての彼は心のよりどころ、支えでした。
初めてホヲリ様のお姿を見た時に、わたくしの胸は張り裂けそうなほど痛みました。
互いに交わし合った視線の中で、互いの中で何かを感じ

もっとみる
360日のアリア|うお座の月齢10.4

360日のアリア|うお座の月齢10.4

✤-Reading

観世音菩薩。

・・・

仕組みをわかっていても、使いこなせる人間に成長しなければ、宝の持ち腐れと言えましょう。科学や暦学がいくら発展しても、人としての成長を促せないものであるのならば、存在していても意味はありません。

進化するのは星ではなく人々です。
わたしたち月の民は、現時点での人々の成長のために暦が活用されることを意図しています。科学は暦学が変わろうともいづれ朽ち果て

もっとみる
360日のアリア|さそり座→いて座に進む月齢3

360日のアリア|さそり座→いて座に進む月齢3

✤reading

はじめからなかったことにしてもらってもいいですか。この世界のすべて。はじめからなかったことにすれば誰も傷つかずに済んだ。世界の始まりから終わりまですべてまるで消しゴムで消したかのように、消えることができたらどれほど喜ばしいことでしょう。意図なき戦争の果て、月は荒廃した心を持つに至りました。ホロスコープ上の月の意味が「母や愛情」などといった胡散臭いものにすり替わったのも、すべてが

もっとみる

360日のアリア|さそり座の月齢2


月齢2

月齢2は、出勤中に、紳士な姿で月から降りてきた。
地上のエネルギーから身を守る月の加護を自らにかけ
すとん、と音がするように私の目の前に降りた。
スラリとして背が高く、きっちりとダークスーツを着こなしている。

目の前を歩く。
歩調はゆったりしているのに
一定の距離を縮めることはできない。
神様の歩み。
プロジェクターでどこかから映してるのかなと
毎度思う、神霊との距離。

フレンドリ

もっとみる
360日のアリア|さそり座の月齢1

360日のアリア|さそり座の月齢1



✤mantra

紳士なれば
行き交う人々の元へ
希望を寄せ集め
見つめるのは

呼び出しの祈りの後眠くなってひと眠り。
安定の深夜。
紳士な月の人が現れ、丁寧にお辞儀をしてくれた。

こういう事を言いそうな雰囲気を醸し出してる。
礼儀を重んじる、伝統を継承する。

フラワーオブライフの光源すべてに力を与えている

この細い月を凪くんに見せたら「なんかいやかも。さみしい感じ」という感想。撮影し

もっとみる
360日のアリア|1009-14

360日のアリア|1009-14


360日のアリアについて
このページについての説明は以下のリンク先にまとめています。初めて読む方は注意事項と合わせてご覧ください。

今日のカレンダー|2023年10月09日-14日

✤- Reading

突然こんなにたくさん並べてどうしたんだ、と思ったか?これから先は学ぶべきことも増える。リーディングは特に疲労を伴う重労働だ。ひとつの記事にかける時間を短縮し、まとめられるところ、早めに終わ

もっとみる