
知識の整理としてnoteを利用してみる
こんにちは。Likutoです。
皆さん、知識の整理ってどうしていますか?
特にwebで得た知識で、あとからそこにアクセスしたい場合どのようにメモされていますか?
私は面倒くさがりなのでSafariでブラウザを開いたまま残してしまっていました。
今Safariを開きすぎてブラウザをいくつか閉じざるを得ず、しかしどこかには残しておきたい…。
それをナレッジシェアとしてnoteにまとめておけば後々使えるのではないか?と思い、実験的に試してみます。
noteにまとめるメリット
・リンクを貼るだけなので楽。類型化もリンクを貼る場所を変えるだけでできる。
・OGPで見えるので視覚的に分かりやすく、探しやすい。
ではさっそく貼ってみます。
リンクを書き出してみました
各自のnoteの記事がOS化する?
書き出しながら思ったのですが、貼った一つひとつのリンクをアプリと見立てれば、このnoteの記事自体はOSと見なせるのではないか?と思えてきました。
他の人たちもこのようなnoteの記事を書いていけば、noteはいろんなOSを覗き見できるプラットフォームにもなりうるのでは?と新たな可能性を勝手に発見してしまいました。
1人で勝手に思いついただけなので、後に誰も続かなければただの妄想なのですが。笑
とりとめのない内容になりましたが以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
