![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57423488/rectangle_large_type_2_11dc17957982096f90fc569562541acd.png?width=1200)
Instagramのリールが80万回以上、再生されバズったわけは…
以前より、
Instagramはリールを上手に使うといいよ!
リールでバズるとフォロワーが増えるよ!と聞いていました。
私自身は、あまりリールが得意でなく
Instagramのリール作成画面は分かりにくいので
後回しにしていました。
たまたまスマホアプリの「VLLO」を使うといいよ!と聞き
試してみたのですが…
そんな時、全く、図らずも
スマホのカメラで撮っただけの動画を
リールにあげていたものがバズリました。
投稿してから1週間過ぎた頃なのに…
途中経過はこちらにて
気がついたときは、2.6万回再生で
訳も分からないまま、今でも増え続け、
70万回近くまで来ています。
(現在は、84万回を超えています)
フォロワーも日々、勝手に増えていきます。
フォロワーに関しては、
自分のビジネスに役立つかどうかは
正直疑問ではあるのですが
1万フォロワーを目指すのであれば
多いに越したことはないので、良しとしましょう。
で、本題に戻ると
なぜ、リールがバズったのか…
後付けで分析してみると、
Instagramでおすすめされているガイドラインに
あてはまっていたんだと気がつきました。
Instagramは上記のガイダンスに加え、以下の観点でおすすめのリール動画を選んでいます。
・幅広いオーディエンスに面白いと感じてもらえる可能性がある
・創造力をかき立てるものである(例: 他の利用者が参加できる新しいトレンドを作る)
・リールの音源ツールを使用してInstagramミュージックライブラリの曲またはオリジナル音源を追加している
・縦向きで撮影されている
・コミュニティに関連のある有意義な出来事を表現している
・多様なバックグラウンドや考え方を持つクリエイターの作品である
以下の内容にあてはまるリール動画は表示されにくくしています。
・ぼやけている、低解像度である、枠線、ロゴまたはウォーターマークがある、画像の大部分がテキストで覆われている
・オリジナルの動画ではない
・政治問題を扱っている、または政治家や政党、政府関係者(またはその代理人)によって作成されている
・Facebookのコミュニティガイドラインへの違反(例: ヘイトスピーチや過度な暴力描写を含む)やおすすめに関するガイドラインへの違反がある
とりあえず、
面白そうなものを、縦でボケなしで撮影して、
枠線を入れたり、文字を多く書きすぎたりしたりせず
オリジナルの音源か
インスタのミュージックを使うのがいいのかな~と感じました。
もちろん、公序良俗に反するとか、ルール違反や
人を傷つけたり、嫌な思いをする人がいるような内容はNGですよ。
ちなみに、バズったリールはこちらです。
👉 現在募集中のセミナー・イベント 👈
🍀 お問い合わせ
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください。
#ファンが集まる集客
#私の仕事 #仕事 #ビジネススキル #コンサル
#ビジネス #起業 #フリーランス #個人事業主
#これからの仕事術 #40代 #50代 #アラフィフ
#女性の起業 #女性起業家
いいなと思ったら応援しよう!
![京本 薫 📸ビジネス専門カメラマン&情報発信の専門家💻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130006516/profile_03e729db0b77249c9be5c08b51cc45d7.png?width=600&crop=1:1,smart)