少し酒の話
仕事を始めて収入が安定した20代後半から
酒に興味というか向き合えてきたかなと少し振り返って思う。
20代後半にベルギービールに興味をもち、神田のバーで実地研修(笑)。
30歳ちょうどにワインに興味をもち、さすがにこれは酒屋で購入し家呑み。
30代半ばで日本酒に目覚め、家近くの善き酒屋で購入し、家呑み。
基本は日本酒を軸にすえているも、赤ワインの香と色は何ごとにも
替え難いなと思う。
以前、少々高めのワインを開けたときに、部屋中に高貴な芳醇な香りが
充満し、口に含めた瞬間に笑うしかなかったことを思い出す。
酒も人も、いや、あらゆることが一期一会だからこそ
感動が生まれるのやもしれないと思った酒呑みの感想でした。