![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158172327/rectangle_large_type_2_598ffb6b023b3cb1b9c7cf0f6c97222e.png?width=1200)
どんな状況でも
1日24時間。
お気に入りの車に乗って、
練習後、家に帰るこの時間。
あぁ、今日も無事に過ごせたなぁって。
今日も有難いなぁって。
色んな事があるし、色んな目があるし、
色んな意見があるし、それを一つにするのは
難しい。
そんな中で試行錯誤して、自分が思った事をブラさずにやる。
今まで、色んな所に耳を傾け過ぎて、
自分を見失ったり、自信が無くなったりしてた
でもそれって誰の為?
人の目を気にして生きて、何が残る?
あの期間、本当にしんどかった
仲間から裏ではプレーの事色々言われたり、
評価されてたり、文句言われてるのを
思い知らされて、むかつく思いと、悔しい思い
ばっかりだったけど、結局その目を気にして
自信が無くなっていく一方。
でもそれも、人のせいにしたり、
自分が何の為にソフトボールをしているかとか、
自分の人生を生きれてない自分への試練だった
そこへの意識が外部コーチと出会って
確実に変わってきてるし、やるべき事は常に
明確にしてくれる。
同じ思いをする子が減るように、
ちゃんと自分が好きなソフトボールと
真摯に向き合える環境を作れるように
今日も明日もやるしかない。
目的はなにか?
目標はなにか?
誰の為?何の為?