日を跨ぐ飯達
自炊の秘訣
一人暮らしを始めてから3年は経つが、自炊についてなんとなく分かってきたことがある。それは作る料理が日を跨げるかどうかということだ。
作った料理を次の日にも食べられるかどうかで、料理に向き合う時間と費用を抑えることができる。鍋やカレーなんかは昨日のをそのまま火にかけるだけなので、まさにボタン一つで完成させられる。しかも、日を置くことでより美味しくなるわけだから、魔法といっても差し支えないだろう。
今日は自分がよく作る日を跨げる飯を紹介したい。
カレー
キングオブ日跨ぎ飯。実家でも次の日の朝・昼にカレーが続くことが当然として育てられてきた。
皆さんはカレーのことを何を食べる食べ物だと思っていますか?明確な答えが存在します。それは玉ねぎです。カレーは玉ねぎをただただ多く消費するために生まれてきたものです。
自分がカレーを作るときは、玉ねぎを病的って位鍋にぶち込む。かなりの時間火にかけたあと、水を入れるとルーが入ってないのに茶色になるくらいがベストだ。正直、なんでこんなに入れるのかは自分でもよく分かってない。実家のしきたりに従っているだけだ。
その日の夜にカレーを食べたとすると、確実に次の日の朝・昼をカレーにできる。それでも少し残るのだが、ここで妙案だ。白だしと醤油と酒を足して、冷凍うどんをぶち込むと、夕食をカレーうどんにできる、カレーカレーカレーカレーうどん。
夕食をカレーうどんにするメリットは洗い物の手間を省けることだ。最後のルーをスープ状にすることで大分洗いやすくなる。
鍋
冬季に活躍する日跨ぎ飯。カレーもそうだが、とりあえず鍋にぶち込むだけで完成するということだけでだいぶポイントが高い。
ただ、カレーと違って、具材を決めるのがけっこう面倒ではある。自分は買い出しが苦手で、大体スーパーに行ってから決めるのでそこで悩むことが多い。入れるスープでちょっと考え、次に入れる肉、海鮮は入れるかでまた悩む。(その他は白菜と椎茸と油揚げだけあればいいので楽)
鍋も鍋鍋鍋鍋ラーメンがいける。鍋料理はこの明日の3食が自動的に決定するのが画期的すぎる。まあその分美味しい鍋じゃなきゃキツイが、鍋もカレーも不味くすることができないようになってるので、そこもよくできていると思う。
しゃぶしゃぶ
鍋とカレーは典型的な日跨ぎ飯だが、しゃぶしゃぶはどうだろう。あまり日を跨げないイメージかもしれない。しかし、今年は毎週しゃぶしてる位にはハマった料理だ。
まず、準備がめちゃくちゃ楽。しゃぶ肉と椎茸ともやしで済む。家の近くにしゃぶ肉を比較的安く買えるスーパーがあるので、節約にもなってる。椎茸はちょっと高いので、一時期メンツから外していたが、後述するスープに大きく影響するので外せなくなった。その代わり他の野菜をもやしにすることでバランスを保つ。準備のわりに頭に入ってくる旨みのパフォーマンスが高い気がする。
確かにしゃぶは、明日3食を決めるほどの決定力はない。ただ、前日に残った椎茸出汁もやしスープを朝に飲むことができる。白だしと椎茸と豚の旨みが入ったスープは幸せを具現化したような味がする。
そんなこんなでしゃぶは本当にオススメなので、みんなもしゃぶキメよう。
餃子
餃子はここ最近で習得した日跨ぎ飯だ。一回作るのは結構大変だが、大体20は作れるので、その日の夕食で半分、残りを次の日で分けることができる。
自分の餃子はニラをひと束使う。これも実家でそういうやり方だったからやっているだけなのだが、本当に美味しいので他の方法を試せない。店の出るものと全然違うしめっちゃ肉厚でうまい。
餃子は、タレの味変ができるのも優秀だ。自分はポン酢+ラー油、レモン汁+胡椒を用意しておく。(酢は苦手なので家にない。)これでがっつり・あっさりの反復が行えるのも大きい。
最近読んでいる千葉雅也の「センスの哲学」で、餃子についてかなり言及されていて、すごく親近感を覚えた。千葉さんがいうには、餃子には皮と種から生まれるリズムが存在していて、餃子は音楽とまで言っている。
そして、センスにはリズム的なものが内包されているので、餃子を食べるとセンスが良くなると。(そこまでは流石に書いてなかった)正直、自分はパクパク餃子食べるので、食感のリズムをそこまで意識してないが、タレの味変による反復にはリズム的要素はあるように思えた。
あと、餃子の日跨ぎ要素としては、サイドキックとしての能力が高い。昼に食べようとするカップ麺・袋麺のよこに添えておくだけで、かなり印象が変わる。適当に中華炒めを作ってその横に…なんてもできるのでそういうのもオススメだ。
更に日を跨ぐ飯達
ここまで書いて、こう思った読者も多いだろう。「あれ?こいつ冷凍をご存知ない?」その通りで、作ったものを冷凍するという行為をほとんどしていない。
というのも、一度かなり時間のたった冷凍のご飯を解凍して食べたら、あまりの不味さに吐き出してしまったことがあり、それ以来味を大きく損なうものというイメージが離れられない。
でも、いつまでも鍋にぶち込むのを自炊と言っていられない気もしている、ネクストステージの冷凍・常備菜に進んで、自炊の腕を上げていきたい。
ここまで読んでくれてありがとう。
なんかオススメな自炊料理とかあったら教えてつかあさい…