
母がよく作ってくれたレタスとのりのサラダ。
今年もレタスが安い季節がやってきましたね☺️
私の実家ではレタスが安い時期になるとよくのりとレタスのサラダがでてきました。
旦那と一緒に暮らし始めた最初の夜にカレーライスにつけたサラダもこのサラダでした✨
今は韓国料理のチョレギサラダが入ってきたりして、サラダにのりをのっけるなんて珍しいことではなくなったのかもしれないのですが、私の子供時代はこのスタイルが珍しく、誰かが来たときけっこう驚かれたものでした。
しかし、不思議なことが一つあるのです🤔
それは、母が料理が好きではないこと😅
昭和初期生まれの主婦なので、とりあえずなんでもこなさなければならないこともあり、ある程度はできましたが家事の中で料理が一番嫌いといっていた記憶があり、そんな母がこんな斬新な料理を考えられるのか??
とかなり失礼なことを考えながら、大人になったある日きいてみたんです。
「このサラダ簡単でおいしいよね~よく思いついたよね」
ときくと
「だって私考えたんじゃないもん」
「え、そいなの!?じゃ、おばあちゃん?」
「違う、友達のお母さん」
まさかの母の友達のお母さんのレシピでした。
正確には母がOLしていた時代にお世話になった1つ年上の先輩です😲
話は昔からきいていて、残念ながら30代前半で病気で亡くなってしまったので、私が生まれる前ということもあり会ったことはありません。
その先輩とは本当に仲がよく自宅に泊まりに行ったときに、先輩のお母さんが夕食をふるまってくれた中にこのサラダがでてきて母もびっくりしたらしく、レシピを教わったようです☺️
彼女の家は港があるような街で焼きのりが安く手に入ったり、もらったりするようで、このレシピがうまれたそう✨
たまたまですが、私の旦那もその街出身で旦那のお義母さんからの小包には必ず焼きのりが入ってるんです🤗
なんだか不思議な縁がつながって、今もうちの定番レシピの1つになっています。
そういえばその先輩には一人娘がいて、亡くなった当時2歳だったので、今ごろは40代半ばぐらい。
お母さんからは教えてもらわなかったかもしれないけど、おばあちゃんが教えてくれて今ごろどこかで作ってるかもしれないですね☺️
そんなことを考えながら今年もこのサラダを作るのでした。
【レタスとのりのサラダ】
材料(2人分)
レタス 4枚
焼きのり 1枚
サラダ油orこめ油 大さじ1
醤油 小さじ1
1 レタスは洗い水気を切り、つぎって皿に盛る。
2 焼きのりは手でちぎってレタスにかける。
3 油、醤油をまわしかけ出来上がり。
インスタには動画でものせてるので、ぜひそちらもみてね🥰