【悲報】艦これアーケード・ある日突然常用している艦娘カードが読み込み不可になった件
稼働から6周年を迎え、一時期の飛ぶ鳥を落とす勢いは落ち着いた感はありますが、まだまだ根強い人気を誇るタイトル「艦これアーケード」。
私もゲームセンターに通い、なんだかんだ5年近くプレイを続けています。
今日はそんな艦これアーケードをプレイ中に起きた悲しい出来事・・・。
●ある日突然、常用していた艦娘カードが読み込み不可能に!
2022年9月16日の23時少し前。
「閉店も近いし、週次任務の砲撃演習でも終わらせて帰ろうか」と
普段演習でしか使わない() 水上機母艦「神威改」を含めた数枚のカードを
筺体の読み取り口にセットして「カード読み取り」を実行した時でした。
「…読み込んだ艦娘達の中に神威改がいない(´・ω・`)」
…ん?
気を取り直して、もう一度読み込みをやり直すも同じ。
今度は試しに「神威改」1枚のみで読み取り。すると…
!!!?
さらにカードスリーブから出して読み込んでも現象変わらず。
次に、これは筐体が悪いのかと、隣の台に移動して
(ログインの為だけに無駄に100円を投入して)試しても現象変わらず。
後日、別のお店でも試してみましたが現象変わらず。
これは「神威改」のカード特有の問題と断定して良さそうです・・・。
ちなみに筐体の読み取り口にセットして同時に読み取れる枚数は36枚までで
それを越える枚数をセットした場合や、カードの中にAimeカード等が
紛れ込んだ場合等に読み取りエラーとなることは良くあります。
しかし、カード1枚のみで「読み込めませんでした」は
初めて見ましたね(´・ω・`)
●セガへの問い合わせとその結果
艦娘カードは筺体付属のプリンターで排出の度に印刷しているのですが、
この印刷に不備があった場合などに、セガさんに問い合わせをすれば
正常なカードに交換して貰うことができます。
https://sega.jp/contact/arcade/
問題は、今回のケースは「印刷が汚い」とかではなくて
現象が「読み込めませんでした」であること。
また、排出から1年近く経っている為、初期不良では恐らく無いという点。
ちなみに「神威改」は、2021年11月18日から開催された
期間限定イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」の限定ドロップです。
イベント中に「神威」の改装設計図を3枚貯めておき、
イベント終了後の「2021年Xmasフレーム」開催期間(12月)に排出。
排出後、即座にカードスリープに3重に入れて保護し、
2022年9月16日まで(当日も最初は)問題なく使用できていました。
しかし、問い合わせの結果は無情・・・(´・ω・`)
●ある日突然常用している艦娘カードが使用不可に!これは誰にでも起こり得る!
ちなみに「2017年7月1日よりHPに掲載している」のは下記の文章。
今まで「排出後30日の対応は印刷初期不良だけ」と思い込んでいましたが、
残念ながら読み込み不良も上記ルールの対象なんですね(´・ω・`)
納得できなかった為、メール返信で食い下がりましたが、正直これ以上の対応は期待できそうにないと諦めています。
セガさんが定めたルールに、我々提督諸氏は黙って従うしかないのです。
↑こちらが該当の「神威改」
どこにも破損・折り曲げ・捻じれ等見当たりません。
何ならこのままメルカリに出品しても相場の2000円前後で買い手が付きそうな保存状態だと自負しています。
(読み込みできないし絶対トラブルになるから出しませんが・・・)
恐らく埋め込まれているICチップが何らかの外的要因で破損したのでしょうか。
あり得るとすれば、筺体あるいはその他の機器からの電磁波等で
「神威改」のICチップだけ破損した?とかでしょうか。
それにしては1年どころか5年近く使用している他の艦娘カードで
同様の現象が発生したことは有りません。
神威改と普段からまとめてカードケースに入れている他のカードもです。
これを「初期不良ではない(お前の扱い方が悪い)」と言われても
心情的には一切納得できませんね・・・(´・ω・`)
●結論
結局、この件については泣き寝入りするしか無いようです(´・ω・`)
ちなみに「神威改」のカード自体は2枚目(Xmasフレーム無し)を
所持しており、今後のプレイには影響・買い直し等による金銭的被害も
無かったのですが・・・。
ただ、この「神威改」、先述のようにイベントでの先行実装であり、
今現在、通常海域等での入手が不可能な状態なんですよね。
たまたま2枚所持していたからラッキーなだけです。
また、今回の件は個人的には「所持カードのICチップがたまたま破損した」
「排出から30日経ってるから仕方ないよね」で済ませて良い問題では無いと
思った為、本記事の投稿に至りました。
・普段から使用している艦娘カードがある日突然使用不可になり得る
・排出後即スリーブに入れて丁寧に扱っていても発生し得る
・排出から30日以上経過している場合、ルールに則ってセガには一切対応して貰えない
※同様の現象・損害が発生した提督の方、拡散や情報等共有等お願いします
これについて、ユーザー側で可能な対策としてはもう
・常用するカードは2枚以上用意するべし(限定カードも含めて)
しかないのではないでしょうか。
艦これアーケードをプレイしている皆様、十分注意しましょう。
(実質注意しようがないのですが)
●終わりに
正直、
・普通に扱っても1年でICチップが破損するICカードを提供している、
・排出30日以降は全て所有者責任と切り捨てて対応しない
というセガさんのクレーム対応姿勢については思うところが有ります。
印刷不良は分かるのですが、せめてICチップの不備には
対応して頂きたいところです・・・
これではユーザーが安心して遊べないですよね(´・ω・`)
●追記(2022.9.24時点)
上に載せている「排出から30日経っているカードはサポート対象外」のメールに対して食い下がるメールを送っていたところ、およそ1週間後に一転して下記メールが来ました。
この度の件でございますが、お客様がお取り扱いに注意を払われていた中で起きたこととお問い合わせいただきました症状が特殊であることから、初期不良ではなくてもカードと確認させていただきたく想います。
ということで、一旦セガさんに読み込み不可となった「神威改」を郵送しました。交換するとも何とも書いておらず「確認させていただく」としか無いので、まだ対応して貰えるか不明で不安ですが(´・ω・`)
ちなみに、こちらからどんな食い下がるメールを送ったかというと
・印刷不良であれば見てすぐ分かるので排出後30日以内のルールは納得できるが今回は別件ではないか
・今後手持ちのカードでいつ同様の現象が発生するか、信用できない。セガさんはこんな1年で読み込み不良になるカードを発行しておいて、30日経過後はそれに対するサポートは一切行わないのか
みたいな感じです。我ながら厄介なクレーマーみたいな物言いですが、排出したカードの扱いも含めて、本件については自分に非はないし対応に納得いかなかった為、ついつい感情的な文章になってしまいましたね(´・ω・`)
しかし、随分返事来るまでに時間掛かったなぁ・・・と。
正直本件については対応諦めていましたし、既に諦めてカードを処分していてもおかしく無い程度に時間が空いている訳で。
また、今回自分が「排出から30日経っているカードはサポート対象外」のメールに対して返信していなければ、本件はもうセガさんの中では終了扱いだったのでは?と勘ぐってしまいます。
セガさんの艦娘カードサポート係には、今でも印刷不良をはじとしたカードの交換・再印刷依頼が、「排出後30日以内」に限定していても山のように来ていて、対応が大変な状況だろうとは思います。
しかし何でもかんでも「排出後30日以内」ルールを盾に例外を認めない、というやり方だとユーザーが離れる一方だと思っていました(艦これアーケードに限らず)。なので、今回一転して「カードを郵送してください」と言って来てくれたことについては、対応に感謝ですね(対応して貰えるかは未だに予断を許しませんが)。
私はただ「艦これアーケード」が好きで今後も続けたいのと、駄目になった「神威改」がまた使えるようになれば、それだけでいいので(´・ω・`)