ケール(コラードタイプ)の水耕栽培 疑問がいっぱい→藻はどこからくるの?
↑は読まなくて、この記事だけでも大丈夫だよ。
今、私はケールを鉢植えと水耕栽培で育てています。
理由は、体によさそうだったのと、水耕栽培に興味があったからです。
後、ネットの記事で、アブラナ科で種がとりやすく、かつ大根とは混ざらない(アブラナ科は交配しやすい)という情報を知ったのもあります。
ケールは何種類かあるみたいですが、スーパーで見かけるカーリータイプは、葉が固くて食べるのがたいへんそうだからやめて、葉が柔らかそうなコラードタイプを育てることにしました。
ところが、ネットを探してもコラードタイプのこのレッドロシアンのケールを育てた記録がほとんどなく、水耕栽培の記録もカーリータイプしかなくて途方に暮れました。
途方に暮れても見切り発進して、現状況で継続中なのですが💦
水耕栽培に使う液体肥料ですが、有機のものにこだわりこちらの製品を使用しています。
これを、1週間に1回、2プッシュ分水に溶かして使っています。
ただ、水耕栽培の記録を見ると、みんなハイポネックスを使っているんですよね。果たしてこの液肥でこの容量で、この頻度で使うのはありなのか、全てが謎、はじめて(おそらく人類史上初めて)なのです。
そして、今の状況がこれです。
発芽から40日程度経っていますが、これくらいの成長具合で正常なのでしょうか?あと最近、葉が固くなってきましたが、大丈夫なのでしょうか?
そもそも日光を浴びせられるようにと、屋外で育てていますが、寒くないのでしょうか、屋内で育てたほうがいいのでしょうか?
全てがわかりません。
あともう一つ疑問は、ペットボトルに湧く藻はどこから来るのでしょうか?🤔
実は、水耕栽培のペットボトルには藻がつくので、毎週1回は水を取り替えています。大根のように回りをアルミホイルで囲うことも考えたのですが、水耕栽培でそのようなことをやっているのを見たことがなく、やめました。
すると、どうしても藻が湧いてきてしまいます。
昔、生命がどこから来るのか論争になり、最初の方は、生命は自然に発生するのだという説が有力でしたが、これを見ると、信じてしまいそうになりますね(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?