![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151811749/rectangle_large_type_2_fde435a8bf4c0a635bb9f92841f7eff4.png?width=1200)
八景島でカワウソと握手する
夏は暑い。
暑いと分かってるのに旅行に行きたくなる、夏休みの不思議。
受験生だって、気晴らしは必要だよね。
ということで、日帰りで行ける横浜にあえて1泊して、母娘で旅気分を味わっちゃおうという企画です。
(あれ?前にも同じことしてたな…笑)
今回は、涼しさと癒しを求めて「八景島シーパラダイス」へ。
暑い夏と日々のストレスに疲労した2人には、最高の遊び場所のはず。
ところがね。
八景島駅から徒歩で向かうと、シーパラまで意外と遠いのです。
炎天下に日陰もなく、吹いてくる海風も日傘がおちょこになるほど強いのに、熱風で全然涼しくない。
園内に入ってからも、なかなか水族館は姿を現さず、汗だくになる私たち。
涼しさを求めて来たはずなのに、危うく着く前に干からびるところでした。
さて。
我々の旅では毎度恒例、まずはお昼を食べることからスタートです。
ゆでダコと化した2人は、水族館そばのセンターハウスにある「ブーズカフェ」へ。
クーラーの効いた涼しい店内に入り、やっと人心地つきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724312484126-LbEYio2zre.jpg?width=1200)
美味しそうだったオムハヤシを
ふたりでチョイス
レジャー施設内のレストランとしては、良い意味で期待を裏切る美味しさでした。
お店のいちばん人気メニューというのも、うなづけます。
元気を取り戻し、いよいよ「アクアミュージアム」の中へ。
ムスメが誕生日月のため、バースデー割引で¥3,500 → ¥3,000で入れました。わ〜い。
(前日までの事前購入と、誕生日が証明できるものが必要です)
水族館の1階から3階までの展示内容は…
1 はじまりの海
2 身近な海の生きもの研究所
3 海で進化した動物たち
4 氷の海にくらす動物たち
5 大海原に生きる群れと輝きの魚たち
6 太陽の恵みをうける海と生きものたち
7 未知なる海底谷 深海リウム
8 海の王者サメ
9 くらげりうむ
10 サンゴ礁を彩る群れの魚たち
と、見ごたえたっぷり。
![](https://assets.st-note.com/img/1724312540975-OakLggWLOT.jpg?width=1200)
撮影に協力的なペンギンさん
![](https://assets.st-note.com/img/1724312596509-Xiaw6zSgbn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724312978630-EAAW8M7fBC.jpg?width=1200)
巨大さがわかる
![](https://assets.st-note.com/img/1724313009209-J3eVAEuQhH.jpg?width=1200)
奥に見えてるのは
1階から3階に続くエスカレーター
しばし動画バージョンでも、ごゆるりと。
(撮影 ムスメ)
![](https://assets.st-note.com/img/1724312897429-hYo13w5KAR.jpg?width=1200)
時間をおいて再び来たら、気持ち良さそうに泳いでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724312946219-oLeESbgaot.jpg?width=1200)
ザップーン
![](https://assets.st-note.com/img/1724312958440-Dstv5KGALV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724736693334-CsjueFg9c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313112527-dI8xGH3ro9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313128008-DbHBvbur83.jpg?width=1200)
いっぱい泳いでおります
お次は、「フォレストリウム」と「フォレストガーデン」がある4階へ。
ここでは、我々が楽しみにしていたイベント「カワウソと握手」があるのです!
パチパチパチ。
このイベント。
1日6回、各回10名までとなっていて、1人500円かかります。
人気のようで、私が1週間前に予約した時点で、すでに満員となっている回がありました。
当日の午後、チケット引き換えに行った時には完売していましたので、早めの事前予約がオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724543519078-aRenfrH1cx.png?width=1200)
手を出してオヤツを待つ兄弟
手のひらにオヤツを乗せて近づけると、可愛いお手々でぺちぺちとタッチして取ってくれるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724591977878-lgjceJiaAq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724592021893-dbd8rgRkLj.png?width=1200)
いっぱい触られたくて、オヤツがなくなっても、しばらく手をどけない私(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1724544056025-OhQxm8o7kK.png?width=1200)
左の子が全部
奪い取って食べちゃう
証拠映像をご覧ください。
(撮影 ムスメ)
容赦ない兄弟間の小競り合い。
スタッフのおじちゃんによると、必ず途中で交代して、もう片方の兄弟に譲る時が来るから大丈夫なんだそう。
でもね。
絶対、要領の良い子の方が、いっぱい食べてると思うのよ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1724736873130-Q1RsYU1pqk.jpg?width=1200)
レッサーパンダ
![](https://assets.st-note.com/img/1724736890159-di4guRhqo7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313284563-DRqxtv3PsY.jpg?width=1200)
プレーリードッグ
![](https://assets.st-note.com/img/1724313309570-wvElfAsufH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313331584-y4hteoSPTm.jpg?width=1200)
バケツに書かれているのは
名前かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1724736994416-hRfkVpKfJd.jpg?width=1200)
生き返る〜
「アクアミュージアム」の隣りにある「ドルフィンファンタジー」にも行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724313383750-JUC86SZkt8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313394339-9y8a1kWTpr.jpg?width=1200)
浮きをかじって遊んでました
奥には、マンボウの水槽もありましたが、展示お休み中でした。残念。
水族館といえば、やっぱりショーも楽しみたい!
「アクアミュージアム」のライブスタジアムでは、噴水や音と光の演出の中、イルカやペンギンたちが大活躍。
ところで、このスタジアム。
海風が全く入ってこず熱気がこもっていて、夕方でもかなり暑かったです。
待ち時間に、ちょっとしたダンスの練習タイムがあるのですが、暑さに弱い私はとても踊る余裕がなく、ひたすら扇子をフル活動でした。
ショーが始まると、夢中で見ていて暑さを忘れちゃいますがね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724313411625-ywZiHcoqhq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313422632-c9HMevI3Qm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724313442199-u4JRnlmxF1.jpg?width=1200)
イルカさん
![](https://assets.st-note.com/img/1724313455464-6KOIYTsKa2.jpg?width=1200)
遠くて写真には撮れませんでしたが、ステージをただトテトテと歩いて横切るだけのペンギンたち、ゴロゴロ転がりながら移動するトドさんも、良きでした(笑)
最後に、ギフトショップでお買い物。
お誕生日の割引クーポンをもらったので、せっかくなら何か買いたい…とムスメ。
しかし、ここで彼女の優柔不断スイッチが発動。
何軒もお店をハシゴするも、全然決まらない。
うーろうろ。うーろうろ。
いい加減決めてください。
お母さん、もう待ち疲れましたよ…。
そして結局、長い時間かけて買ったものは、キーチェーンひとつだけ。オイ!
お土産には、こちらのクッキーを買って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724680245682-j9uDAOTYHr.jpg?width=1200)
自分も食べる
美味しゅうございました
帰りは真っ暗になり、方向感覚を失って、八景島駅への案内板を頼りに進んでいったら…
あれ?あれ?
来た時と違う道。
しかも、ちゃんと屋根が続いていて、全然近道じやありませんか。
どうやら行きは、なんとなく人の流れのままにくっついて行って、ものすごーく遠回りをしていた私たち。
最初にインフォメーションで、ちゃんと地図を確かめるべきでした。
でもさ。
あの時は、暑すぎて頭が働いてなかったんだよね。
とにもかくにも。
心地よく遊び疲れて、シーパラを後にしました。
今日はいっぱい歩いたなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724313473775-29Y5jVtnNZ.jpg?width=1200)
天使の寝顔
今回利用したホテルは、「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」。
横浜駅の地下街から直通で行かれるので、便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724737077498-fZvZh0L3C4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724737092079-ByPCCWOcwe.jpg?width=1200)
海外の方も多い印象
今回は素泊まりで、旅行サイトのクーポンを使ってお得に予約しました。
すると、チェックイン時に、なんと無料でアップグレードしますと有難い申し出が。
しかも、最上階のデラックスルームだってよ。
うっそ、ラッキー!やったー!
すました顔しながら、心の中でガッツポーズをする私(笑)
通常プライスだったら、お高くてとても泊まれませんわよ。
さらに、クラブラウンジも利用可能に変わったため、翌朝の朝食も無料で食べられることに。
オホホホ
これで、私たちもセレブの仲間入りですわ。
降って湧いた幸運に、有頂天の私たち。
しかし、ふと脳裏によぎる不安。
全然そんな予定なかったから、明日着るのに、ゆる~い着心地重視のカジュアル服を選んじゃったんですけど。
ムスメなんて、穴パッカリ空いたパンツですけど。
ラウンジで、私たち浮きませんかね?
……まぁ、いいか。
旅はつづく…