![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871944/rectangle_large_type_2_5f08e079a488e916ff8d73d0b2bdf7de.jpeg?width=1200)
ハムさんは駆け抜ける
うちのハムさん、今月で2才1ヶ月となりました。
ジャンガリアンハムスターの年齢表によると、ヒトなら80才。
そして来月、2ヶ月になると84才。
ということは、1ヶ月で4才年を取るということですねぇ。
…ん?
待って、待って。
じゃあ、1週間でヒトの1年分?
たった1日で、1ヶ月半ぐらい過ぎ去ってしまうということ?
なんという密度の濃い人生…
いや、ハム生。
そう思うと、ハムさんと過ごす1日1日がいかに貴重で大事なものか、わかりますね。
ハムさん本人は、自分の時の流れのままに生きてるだけで、何も考えてないんでしょうけど。
お腹が空いたら食べて、眠くなったら寝て、遠くに行きたくなったら回し車でどこまでも…。
実にシンプル。
何のしがらみもない、あるがままの自然な生き方です。
お世話してくれるヒトに気を使う…なんてことも、一切ございませんし(笑)
今のところ、食欲旺盛。
毎日、ごはんを待ちわびています。
まだ動きもすばやく、よく動き回っているハムさん。
とても元気なおばあちゃんなので、この調子で100才目指して、頑張ってほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711196117408-ZeNv6n8Db5.jpg?width=1200)
まぁ、ハムさんのお世話はムスメの担当なので、私は愛でるだけなのですが。
私のことは、たまにインコさんの粟穂をおすそ分けしてくれるヒトと認識しているのか、いないのか。
わからないけど、気配を感じて出てきた時は、よくおねだりされます。
↓ こちらは、まだ初々しい小さきハムさん
まだ、回し車も小さなサイズ。
この後、ぐんぐん成長して、どすこいハムさんに変貌していきました(笑)
今では、ひと回り大きい回し車でも、ちょっと窮屈そうです。
最近は、回し車をトイレ代わりに使うという、恐ろしいマイブームが続いているハムさん。
回し車が、カオスです…。
お掃除中は、取り外しできる2階のお部屋に隔離して、待たせています。
その度に、ベロベロ舐めまくるハムさん。
ケージから出たい時によくやる行動らしいです。
でも、「出してー」が、なぜベロベロになっちゃうんだろ?(笑)
ムスメいわく、「ちょっとおバカなところがハムスターの可愛さ」だそうです。
うん。
同意。