![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140083933/rectangle_large_type_2_cabdc59059d82828f2cb5b868457a2ca.jpeg?width=1200)
小鳥のいる日々
お久しぶりのクウさんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715259807810-2TVyXbwaJm.jpg?width=1200)
相変わらず豆苗を食べては、口を緑にしています。
おチビちゃんの頃は、飛んでいる時に自分で上手く調節できず、ぶつかって落っこちたり、変な場所に止まろうとして滑ったり、カーテンに爪が引っかかって動けなくなったり、よく失敗してました。
今ではすっかり飛ぶのも上手くなったので、部屋の中をグルグル勢いよく旋回しています。
そして、母の頭を動く着陸所として、よく利用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715260579357-eNow0iOE6T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715260619503-6AP8u6aYhd.jpg?width=1200)
この時期、日々の温度差が激しくてついて行けず、母の自律神経は迷走中です。
同じ室温でも、暑いときと寒いときがあったり。
胃も弱りがちです。
皆さんは、大丈夫でしょうか。
クウさんも、季節の変わり目は気温の変化を敏感に感じとるのか、時々大量に羽が抜けフワフワ舞っています。
母がケージの掃除中に、バッサーと激しく飛び降りて、下に落ちた羽毛とフードの殻を盛大にまき散らして、母に浴びせかけてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715261671558-Zku7CSCAGK.jpg?width=1200)
クウさんは、ちょこまか動き回って落ち着きがないので、写真を撮るのが大変です。
なかなかピントも合いません。
微妙にぼやけた写真は、スマホの性能と母の技術がクウの動きに負けた結果です。
↓ 鈴入りのボールで遊ぶクウさん
この後、ボールはケージの外に投げ落とされました。
クウさん、今日も元気です。