![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100757999/rectangle_large_type_2_9750c74fd89150bf93c42df8e9a18f6a.jpeg?width=1200)
インコスイッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1679305866943-yZ5iuwkJdR.jpg?width=1200)
去年の終わりに先代のインコさんとお別れしたばかりで、まだ早いかなとも思ったのですが、やはりヒナを育てるなら春からだよなぁ……と。
小鳥の声が聞こえない生活が寂しくて、来年の春までは、どうしても待てなかった私です(笑)
というわけで、先日新しいインコのヒナちゃんをお迎えしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679319101349-2eV2nKWgxr.jpg?width=1200)
1月下旬の生まれなので、もうすぐ2ヶ月。「中ヒナ」と呼ばれる時期です。
人間だったら、幼稚園児ぐらいかな。
やんちゃ盛りのヒナちゃん。
毎日、元気に動き回って大騒ぎしています。
………と、書きたいところなんですが。
どうやら、虚弱な体質の子を引き取ってしまったらしく、不安定な一週間をすごしておりました。
実は今日も、2度目の動物病院に行ってきたばかりだったりします。
日々、心配したり不安になったりの連続で、自分まで胃の調子が悪くなるという…。
情けなや〜、胃弱の私。
でも、ちょっとずつ体重も増えていて、よく鳴くようになり、ちょいちょい羽ばたいて飛ぶ練習もしています(笑)
これからゆっくり、ゆっくり体力をつけて、どんどん元気になっていって欲しいなー。
お世話の様子などは、またあらためて、少しづつ記事にしていこうと思います。
新しい小さな家族を、これから、どうぞよろしく。
我が家に来た日の
ヒナちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1679379530302-VJG7FpaeIJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679379577023-ZAa2jJGEJ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679379624792-y2tyooH6fw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679379687494-I3UvS0pVke.jpg?width=1200)