見出し画像

令和6年保育士試験筆記試験(後期)結果

お久しぶりです。
色々あってしばらく更新をお休みしていましたが、またゆるーく再開していこうと思っています
☺︎お時間のある方、ぜひ見ていってください。

保育士試験筆記試験(後期)結果

本日、11月26日10時にオンラインで結果発表がありました。
結果は不合格…!
内容としては9科目中8科目合格。社会福祉があと1問で合格と言うなんとも悔しい結果でした。
ただ、今回は不合格であることは勉強している時からなんとなくわかっていたので、むしろ8教科も合格していることに驚きでした。まずまずの結果です。

保育士試験一発合格を目指して

本来の目標は一発合格でした。
しかし、一発合格に至らなかった勉強方法をどうぞ参考にして下さい・・・。

[勉強時間と心の様子]
7月:保育士試験(後期)を受験しようと決意する
   (平日2時間、休日3時間勉強)→ムラあり勉強はしたりしなかったり
8月:範囲の広さに心が挫けたため8月末〜9月前半活動休止
9月:試験1ヶ月前ということに気づき、勉強再開
  範囲の膨大さに心挫ける(2度目)2週間の活動休止
  あまりにも知らないことが多く、受験をやめることを決意する(笑)
10月:試験1週間前にふと初心に戻り、なぜ保育士資格を受験しようと思ったのかを
  考える。→やっぱり受験することを決意(心の入れ替わりが激しい)

[1週間前の勉強時間と内容]
平日:4−5時間、休日:8時間
内容:過去問2年、YouTube保育士試験合格chをひたすら聴く
1週間前に行ったのはこんな感じです。
全体としては、過去問3年分はやったかなという感じです。また詳しい勉強法などは後日記載しうようかと思います。

[当日]
合格することが目的でなく、受験することに意味があるとハードルをこれでもかと下げていたので、緊張することもなく受験しました。
手応えがあったのは保育原理のみでした。

[結果]
あまりの手応えのなさに、自己採点もせず自由気ままに過ごし、本日結果発表でした。
結果は不合格ではありましたが、とにかく言えることは受験自体を辞めなくてよかったということです。
辞めていたら、私に残るものは中途半端に勉強した保育士の知識のみでした。
最後の1週間はかなりきついものがありましたが、なんとか踏ん張って受験してよかったと今は心の底から思います。
過程はどうあれ、何事も最後までやり遂げることに意味があるとこの歳になって再認識した受験勉強でした。

4月の保育士試験筆記試験頑張るぞ!!!!
合格した皆様本当におめでとうございます☺︎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集