見出し画像

竹内成彦、「炎上」を目の当たりにする。

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。


「炎上」という言葉を初めて聞いたのは、確か15年ほど前だったような気がします。私が友人に向かって、「炎上って何?」と訊いたら、「これだよ」と説明を受けました。

そこには、勝間和代さんの「結局、女はキレイが勝ち」という本のレビューが載っていました。私は衝撃的に驚きました。もしも私が勝間和代さんだったら、メチャメチャ凹むと思います。って言うか、勝間和代さんもかなり精神的ダメージを受けたのではないかと思う次第です。← 私は、勝間和代さんが、普通に好きです。「大好き」ってほどではないかもしれませんが、普通に好きです。

しみじみ「匿名は無敵だなぁ…」と思った次第です。
こういう著者の悪口を書き並べる人たちは、自分の人生(仕事もプライベートも)がうまくいっていないのだろうなあと思います。だからこそ、こういう場所で、反論できない立場の人に向かって、悪口を言って、憂さ晴らしをしているのだろうなあと思います。中には、「あなた、この本、中身、読んでないでしょ!」という人もたくさんいました。

私のカウンセリングルームに通っているクライアントのほとんどは、SNS をやっていません。SNSをやり始めると、炎上騒ぎに巻き込まれる恐れがあるので、それが嫌で、きっと近付かないようにしているのだと思います。←心臓に毛が生えている人は、SNSをやっても大丈夫かもしれませんが、心臓に毛が生えていない人とっては、SNSは、負担のほうが大きいと思います。

私は、仕事柄、SNSで発信活動をやっていますが、普通のサラリーマンだったら、SNSはやらないと思います。

これからは、というか、これからも、炎上が流行ることはあっても、廃ることはないと思います。そのくらい、鬱屈した気分でいる人が多いってことだと思います。

ちなみに、「炎上とは、ネット上で特定の対象や話題に対して批判や非難などのコメントが集中し、収拾がつかない状態を指すネットスラング(俗語)です」とのことです。← AI による概要


今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
            カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋

いいなと思ったら応援しよう!

竹内成彦
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!