
四次元とは何か?(三次元+時間)
こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。
確か、私が中学生の頃だったと思います。
学校の先生から「〇次元が点、一次元が線、二次元が面、三次元が立方体の世界」と教わりました。そう、「三次元は、縦・横・高さの世界」だということです。
ところが四次元になると、急に時間という概念が入ってきます?
「何で?」と強く思いました。
「あまりにも唐突過ぎやしませんか?」と…。
先生に理由を尋ねると、先生も理由を答えられませんでした。
「とにかく、そういうことになっている」との言い分です。
私はずっと疑問を感じたまま大人になりました。
そしてやがて、その疑問は、カウンセリングスクールで解き明かされます。
どうして四次元になると時間という概念が入ってくるのか?
それを明確に教えてくれたのは、
私の恩師である日本カウンセラー協会の多々良省三 先生です。
先生は、私たちによく言いました。
「三次元世界からではなく、四次元世界からクライアントを捉えなさい。
そうすれば、見えないものが見えてきます」と…。
私が26年以上の長きに渡り、厳しい心理臨床の世界に身を置き続けることが出来ているのは、精神医学と性格心理学に詳しいことに加え、他のカウンセラーと違って、四次元・五次元の世界からクライアントを捉えるように務めているからだと思います。
私たち人間は、三次元世界の住人です。
よって、過去にも未来にも行くことが出来ません。
けれど、過去を思い出したり、未来を想像することは出来ます。
私は、カウンセリングが暗礁に乗りかかると、いつも「もしも、四次元世界から来たカウンセラーならどうするだろう?」「五次元世界から来たカウンセラーならどうするだろう?」と考えます。
すると、解決の糸口が見えたりします。
三次元は四次元に、四次元は五次元に、五次元は六次元に包まれた世界です。皆さんが四次元・五次元・六次元世界の概念だけでも理解することが出来れば、この世の中は変わって見えるでしょうし、今より楽しい生き方が出来るようになるでしょう。
↑ ↑ ↑
上記の文章は、数年前に私のブログ(ワードプレス)に書いた記事です。
今日は、その続きを書きたいと思います。
〇次元は、点です。
一次元は、線です。(〇次元+縦)
二次元は、面です。(一次元+横)
三次元は、立方体です。(二次元+高さ)
では、四次元とは何でしょうか?(三次元+〇〇)
ここで例え話をします。
もしも、〇次元に住んでいる人の所へ一次元の住人が来たら、〇次元の住人は、大変に驚くことと思います。何故なら、〇次元の住人は、一次元の住人が少しでも動いたら、〇次元の住人は「消えた!」と思うからです。
続いて、もしも、一次元に住んでいる人の所へ、二次元の住人が来たら、一次元の住人は、大変に驚くことと思います。何故なら、一次元の住人は、二次元の住人が少しでも線上から横に移動したら、一次元の住人は「消えた!」と思うからです。
続いて、もしも、二次元に住んでいる人の所へ、三次元の住人が来たら、二次元の住人は、大変に驚くことと思います。何故なら、二次元の住人は、三元の住人が少しでも面上から飛び跳ねたりしたら、二次元の住人は「消えた!」と思うからです。
続いて、もしも、私たち三次元に住んでいる人の所へ、四次元の住人が来たら、私たち三次元の住人は、大変に驚くことと思います。何故なら、私たち三次元の住人は、四元の住人が少しでも過去や未来に行ったら、三次元の私たちは、「消えた!」と思うからです。
↑ ↑ ↑
上記のお話は、SF映画に出て来そうですね。
そう、タイムマシーンは、四次元世界の乗り物だということです。
さて再び、四次元とは何か? の話題に戻りましょう。
一次元の断面は、〇次元です。
二次元の断面は、一次元です。
三次元の断面は、二次元です。
であるのなら、四次元の断面は三次元にならないといけません。
「切断したら、三次元になるもの?」って考えると、それは時間だということがわかります。よって、ここで、「三次元+時間 が四次元」ということが、ご理解できるかと思います。
宜しいでしょうか?
長々と喋って参りましたが、何となくおわかりいただけたでしょうか?
というわけで、今日はこれで、私の講釈を終わりにしたいと思います。
「五次元世界は、どんな世界か?」については、また次の機会にお話させていただきたいと思います。ヒントは、「四次元+〇〇 が五次元」。そして、「五次元の断面が、四次元になる」です。
今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋
いいなと思ったら応援しよう!
