見出し画像

2025年春誕生!発酵基礎講座ぷらす「塩」

岡山県浅口市で発酵調味料の教室をしているこばみlaboです。
普段は発酵基礎講座のコースレッスンと
参加型発酵料理レッスン「ととのうごはん』の2コースを行っています。

今回は新たなコースが2025年春に誕生します。
その名は『発酵基礎講座ぷらす』

発酵基礎講座は全部で5つの発酵調味料について5カ月かけて学んでいただいていますが、まだまだご紹介しきれない調味料がありました。。。

それについて、「こばみさん基礎講座の続きはないの?」とか「もっと習いたいんだけど...」という声をいただいておりました。
基礎講座だけで話せたらいいのですが、とにかく内容が盛りだくさんなのでいくら時間があってもたりゃしない…(笑)

また、コースレッスン参加が難しく、でも単発で調味料についてしっかり学びたいというお声もいただいておりました。

というわけで、2025年春からになりますが、単発OKの
「発酵基礎講座ぷらす」始めさせていただきます。

内容は…
春夏秋冬と季節に1テーマで進めさせていただきます。
春は「其の一 塩」
夏は「其のニ 酢」
秋は「其の三 出汁」
冬は「其の四 醤②」です。

春は「塩」 塩麴ではなく、塩 です。
塩は人間が生きていくのに欠かすことができないもの。

発酵基礎講座ぷらす「塩」

私は講座の中で、まず何から始めたらいい?と生徒さんに聞かれるたびに
必ず今自分がどんな塩を使っているか?を確認することから始めてください。 と言っています。

実際、講座生さんたちはすぐに塩を変え、体調に変化を感じたという報告も多数いただいています。

そのくらい、塩は大事。調味料の中でも一番大事だと思います。
だから、コースレッスンの基礎講座でも1番初めを「塩麴」としています。

ですが、今度は塩について詳しく聞いてみたい。となるわけです。
わかります。私もそうだったから。

じゃあ、どう選んだらいいのよ。いっぱいありすぎて、どれ選んだらいいかわからない…塩麴の講座の中でもいつもここまで説明がなかなかいきません。他にもお伝えすることが多いから。

だから、私もぜひともお伝えしたかった「塩について」

というわけで、単発講座でも私なりの切り口で話していきたいと思います。
いつもの講座と同じように、座学が中心の講座形式ぷらすランチ付きです。
塩の歴史や種類、役割、味見・・・盛りだくさんの内容でお届けします。

塩講座のランチ(写真は一例です)

今回はまずは1回目の「塩講座」の募集を開始させていただきます。
こちらはすでに発酵基礎講座を受講して下さった皆様を優先的に募集させていただきましたので、予定していた日程はすべて埋まっております。
日程
4/19(土)満席
4/20(日)満席
4/23(水)満席→1席空きが出ました。→満席

ですので、追加日程を組ませていただきました。

追加日程
4/15(火)追加日満席
4/22(火)残1席→満席
4/27(日)残りわずか

というわけで、現在の残席は

4/27(日)残りわずか
となっております。

本当にたくさんの方にお申込みいただきましてありがとうございます。

受付開始は11/21(木)20:00~
なお、受付締め切りは⋰
11/26(火)20時までとさせていただきます。

受付はこばみlabo公式LINEの申し込みボタンよりガイドに従って
お申し込みください。

また、通常のコースレッスン発酵基礎講座第4期は
2025年5月スタートを予定しております。

ラインナップは
①塩麴
②甘酒
③変わり甘酒とみりん
④醤油、醤、魚醬
⑤味噌と酒粕
上記のものは5カ月コースとなっております。こちらはまた別で募集させていただきます。発酵基礎講座第4期をご希望の方はこばみlabo公式LINEにご登録の上、募集開始をお待ちください。

基礎講座の単発をご希望の方は「発酵基礎講座ぷらす」へどうぞ。
4月に「塩」を単発で受講していただき、そのあと5月からコースレッスンに入っていただいてもOKです。

一緒に塩について学んでみませんか?皆様からのお申込み、お待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!