
キャリアと共に整えてきたこと
3連休あっという間でしたね。
急に気温も下がり、風邪ひきそうなくらい寒くなりましたが、体調など崩されていませんか?
普段は週末になると、ジムに通ったり、掃除したり平日できないことを一気に片付けるタイプですが、この3連休は疲れもたまっていたのか無理をすると風邪ひくなぁというセンサーが働いたので、のんびり室内で、睡眠多めに過ごしました。
金曜日は、元同僚と来月旅行に行くので、打ち合わせも兼ねて高層階のレストランにご飯を食べに行ってきました。夜景が綺麗でした。
自分の転職ストーリー(16話に及ぶ長編シリーズ 笑)を書き終えたことで、私の中で第一ステップが終了した感覚があります。
今でこそ組織人として、経済的に、また会社組織の中でも幸せな環境で日々を送らせていただいていますが、この数年にかけてググッと成長カーブがホッケーのスティックのように急上昇してきた印象が自分の中でもあります。
その要因の一つとして、間違いなくあるのが意識の整え方です。
基本、好奇心旺盛で気になるとかなりオタクレベルに調べたり、探究するタイプですが、この数年は、意識して自分のエネルギー、意識を「在り方(=Being)」と照らし合わせて整えることに集中してきています。
奥の深い世界なので(と書くと何か怪しい響きがありますが)、まだまだマスターしているとは言えませんが、目にみえるもの、自分が通常考えているもの(顕在意識)の背後にある、これまでの無意識に吸収していた価値観、モノの見方などの目に見えない自分に対して働いている思考(潜在意識)との違いに気づき、必要な修正、書き換えをすることで、グッと人生も過ごしやすくなってきたと思っています。
潜在意識と顕在意識。
普段私たちが考えたり認知している意識を顕在意識と呼びますが、実は意識の世界ではそれはたったの3%と言われています。
残りの97%が潜在意識と呼ばれるフィールドのことを指しますが、実際に私たち個人個人の毎日、今毎分、毎秒の行動や言動にはこの潜在意識で記憶されていることが表出されていると言われています。
なので、実際の現実で、何か自分の理想と異なる結果が出ているということは、潜在意識でその現実を招き寄せているということなのですよね。
私がこの潜在意識という言葉を聞き、興味を持ったのはイギリスで暮らしていた2008年のことでした。その後2009年頃から本格的に学び出し、一旦、
「やっぱり何も現実変わらないし。私には関係ない世界かも?」
と学びをやめて、ガンガン仕事に打ち込んだり、社会人大学院に行ったり
現実世界の中で、いろいろな戦いを繰り広げていました(笑)
ただ、そんな中で
やっぱり、人生なんだか思うようにいかない。。。
何か違う人生がある気がする。。。
そんなモヤモヤから、再度自分と向き合い、心理や意識のことを学び直したのが2019年頃でした。
そこから、たくさんの講座、メンター、先生のもとで学び、当時は分からなかったこと、受け取れなかったことも少しづつ理解できるようになってきました。
・Being (在り方)
・潜在意識
潜在意識は会社やビジネスの世界では無意識(アンコンシャス)という形で表現され始めましたね。
この二つを理解して、人生に取り入れることで、日々の仕事や活動と相乗効果で現れる世界が変わってきたことを身をもって痛感しています。
まだまだこの領域は不思議がられたり、少し警戒する人もいるかもしれないですが、私自身が実践して、ぜひお勧めしたいと思う分野ですので、興味ある方はぜひ引き続き楽しんでいただけたらと思います。
注:くどいですが、宗教などとは一切関係ありません。
この辺の心の仕組みや、私自身の人体実験の結果についてもおいおいシェアしていこうと思います。
もちろん会社、組織の人事としての発信もしていきたいと思いますが、この心の視点での組織の見え方、分析も取り入れることでなぜその問題が起こったか、どういう視点で解決をしていくのか?という点も加えることで見え方がまたさらに一つ深い視点で見えてくるのでは?と思っています。
ではでは、3連休の最後の夜、皆様もぜひ暖かくしながら楽しくお過ごしくださいね。
また投稿いたします!
ありがとうございました。