
明けましたんで、おめでとうございます。
閲覧ありがとうございます。
皆さま、各々が、穏やか、または、楽しい気持ちでの新年の幕開けだったでしょうか。
うちは、誰も発熱など、病気をすることなく、
ヌシとその他(わたしたちのこと)全員が、無事に
年越しできました。
noteも、普通に訪問でき、コメントやり取りも、
昨年同様、できたことに感謝したいです。
わたしは、大晦日から、一人、祖母の家に行ってました。祖母に、うちに来るように、連絡したら
「えー!めんどくさい。家にいたい」
という返事だったので、
「おばあちゃんが餅を食べるときの監視員」の
役割もあり、わたしが、派遣されました。
「一人でさみしく無いのと、言われるけど、
この年になったら、一人の自由がたまらなく重要になるんだよ。まだ、足も手も動くんだから」
祖母は、一人暮らしなんですが、介護が必要な体調ではなく自立の範囲に入りますが、去年、ある方の
おすすめで、デイサービスを利用したら、毎日に変化があってよいと言われて、見学に行ったそうです。
「お月見○○○の○の中には、なにが、入るで
しょうか?!」
体育のあとの国語の授業のように、眠そうなダルそうな、頭カックンしそうなお年寄りが、集まり、
クイズ大会をしていたりするのを、遠い目で、見ていた祖母らしいですが、一番、驚いたのが、
「さぁ!皆さんで『もみじ』を歌いましょう~!」
と、歌の先生?が、ピアノで前奏を弾き始めたとき、
「世界は、戦争しとるのに、のんきに歌を唄っている場合か!!」
と、いきなり、同じ見学者のじいさんが、怒鳴ったそうです。
祖母も、周りも、びっくりしましたが、慣れた職員さんたちが、さかさかと、じいさんを連れて行ったそうで、無事に「もみじ」は、演奏されました。
「お友達が言ったけど、お正月は、デイがお休みだったり、人がいないから、年寄りが家にいる。年寄りは、嬉しいけど、家族は、大変らしいよ。ほんと、自分で動けるって
ありがたいよ」
お年寄りが、一人で、介助なく生活できるのは、
家族にとっても、ありがたいことなんだなと、
祖母のぼやきを聞きながら思いました。
働いている人のせっかくのお休みなんだけど、
年老いた親御さんが家にいれば、お正月関係なく、
夜なんかも、介護しなくては、ならない。
休みが休みにならなくても、そういう風にならざるを得ない家庭が増えていくのかもなと、思いました。
「ばあちゃん、紅白見ていい。」
「ダメ!!!」
「へ?」
腹の底から、声を出され、テレビを点ける手が止まりましたが、
「鬼平観る。」
「鬼平!!」

なんと、鬼平犯科帳の一気放送をやっていて、
わたしも、ついつい、観入ってしまいました。
鬼平さんが、盗人一味を二回くらい、縛にした
くらいに、祖母が寝てしまったので、
あとの鬼平さんは、録画して、紅白観たり、
プリン食べたり、蕎麦茹でたりしながら、
まったりとして、寝床に着きました。
元旦の朝、祖母から、起こされ、

ヌシの鬼平並みの攻めにより、毎朝、早起きなんですが、祖母は、知らないので、早く起こされ、
元旦から、プンスコになりそうでしたが、
「お札をお焚き上げに入れてきて」
祖母が、頼むので、近所のちょっと大きな神社に
行きました。
やはり、凄いたくさんの人がたくさんいたので、自分の初詣は、またに
して、お札だけ、お焚きしようと、火の近くにいき、参拝に並ぶ皆さまを、眺めてみると、、
わたしは、一つ、気がつきました!
それは、、
ユニクロ率が凄い!
女性は、そんなでも無いのですが、
男性陣のダウンが、ある程度、ユニクロ!!
多分、お母さんが買ったのか、奥様が買ったから
着てるのか、、
色違いは、あれど、「ユニクロが行く」状態
でした。
今年も一つ、気付きを覚えた(たいした気付きではない)と、満足したわたしは、さかさかと祖母の家に
帰り、お餅監視員に戻りました。
てな、感じの元旦でありまして、穏やかな1日
でした。
お正月も、今日と、明日が三が日になりますが、
皆さまと世界に、イヤなことが無いようにと
願います。
今年も、こんな感じで、自分加減で、書いてまいりたいなと思います。
今年も、どうぞ!よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m✨
