マガジンのカバー画像

柳町光男シリーズ

11
吉田修一『さよなら渓谷』の文庫解説を書かれた、映画監督の柳町光男さんが、吉田修一作品と共通点が見られる映画を解説にまとめておられました。 それらの映画を見ていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【柳町光男シリーズ#11(完)】「乱れる」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 引き続き今週は毎日投稿を頑張ります。   では、今回は以前、『さよ…

三太
1か月前
35

【柳町光男シリーズ#10】「乱れ雲」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 引き続き今週は毎日投稿を頑張ります。   では、今回は以前、『さよ…

三太
1か月前
32

【柳町光男シリーズ#9】「ミスティック・リバー」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 引き続き今週は毎日投稿を頑張ります。   では、今回は以前、『さよ…

三太
1か月前
41

【柳町光男シリーズ#8】「ブロンド少女は過激に美しく」『さよなら渓谷(文庫解説)…

こんにちは、三太です。 新年明けましておめでとうございます。 2025年もコツコツと、着実にn…

三太
1か月前
37

【柳町光男シリーズ#7】「仕立て屋の恋」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 昨日も投稿したのですが、今週は毎日投稿を頑張ります。   では、今…

三太
1か月前
31

【柳町光男シリーズ#6】「ノックは無用」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 2学期が始まって1週間。 私の勤務校では今週に文化祭があり、それに…

三太
5か月前
51

【柳町光男シリーズ#5】「非情の罠」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 新学期が始まり、怒濤の一週間が過ぎ去りました。 本当に「怒濤」と書いてしまうぐらい、公私ともに多忙でした。 けっこう自分は日々のルーティーンが多いのですが、そのルーティーンも崩れるほど、追われまくっていましたが、少し落ち着きつつあります。 この落ち着きを保ちつつ、生活していければと思っている今日この頃です。   では、今回は以前、『さよなら渓谷』の作品紹介をしたときに取り上げた「映画監督、柳町光男さんの解説」に出てきた映画「非情の罠」を紹介します。

【柳町光男シリーズ#4】「裏窓」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 10月末から11月にかけて学校で(というか自宅等にもいるとは思います…

三太
1年前
41

【柳町光男シリーズ#3】「グラン・トリノ」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 自分の勤務校に今、海外から短期留学生が数名来ています。 そのため…

三太
1年前
38

【柳町光男シリーズ#2】「隣の女」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 ようやく残暑といえるような気候になってきました。 学校では9月から…

三太
1年前
40

【柳町光男シリーズ#1】「サイコ」『さよなら渓谷(文庫解説)』より

こんにちは、三太です。 期末考査が一段落しました。 ここから採点の祭典があり、成績、通知…

三太
1年前
45