STYLERS UNION inc.を創業しました。
こんにちは!shotakaです!お久です!
最近はめっきりinstagramで文章書いてたからnoteに書いてなかった!
今日のコンテンツは「スタイラーズ インテグラル プラクティス」っていう実戦の場の募集なんだけど、その前に会社創業のこと書いてなかったから、ここに残しておく!
実は5月2日に法人登記をしました!
社名は「STYLERS UNION inc.」でまずは合同会社。
なんでこの社名か?って話をそろそろする。
実は10年前の2012年、当時21歳から「スタイル」って言葉は自分の中でコンセプトになってた。
当時の資料を見ながら書くんだけど、
「寄らば大樹的な同じ目標に突っ走った経済成長の時代から、人口減少が伴う価値観の変化の中で、もっと足元をしっかり踏み締めて、
より自分らしい生き方を選択するというスタイルを持つ人が増えてきている。
物質 → 精神
お金 → 経験
組織 → コミュニティ
ステータス →スタイル
ライフスタイルとは、言い換えれば人生のスタイル、つまり、その人の「生き方」そのもの。
普段の生活の中で自分にとって大事なものを選びとり、活き活きとカッコよく暮らす。
そんな生き方を提案したい。」
みたいなこと書いてた。(当時の参考資料抜粋)
10年前から思ってること変わらんな。
だから、実はこのnoteのサービスのURLにあるドメインも「lifestyle」ってなってるのよ。2013年のnoteがリリースされた直後に、そっこーとったドメインなんだよね。
当時はその新しい人生のスタイル、「ライフスタイル」って文脈、新しい暮らし方の提案ということで、学生の時から入社したベンチャーで交流型マンション(シェアハウスの進化版)を世の中に創りまくってた。
(ちなみに関東を中心に40棟2000部屋まで達したあたりで、オレはその会社を卒業した)
まあ、そんな感じで、オレにとっては「スタイル」ってコンセプトは10年以上前から温めているとても重要なものなわけですよ。
で、当時は「新しいスタイルを提案する」だったんだけど、今はそれが変わったわけ。それが、
「スタイルを創る人」
前は外側から「こーゆー新しいスタイルよくねえ?」って言ってたんだけど、
今は内側から「真の自分のスタイルを創ろうぜ」って言ってる。
・STYLERS UNION / スタイルを創る人たちの連合
STYLERって単語は本来はそういう意味じゃなくて、髪の毛を切る人、まあスタイリスト的な使い方みたいなんだけど、
そういう意味じゃなくて、「自身のスタイルを創り、そのスタイルで生きていく人たち」のことをSTYLERSって呼ぶことにした。意味を捏造した。
そんなこんなで、会社を創業しました!
そして何をやる会社かというと、
仏陀が目指した
「苦しみを手放し、安寧を得る」
を現代の「心理学の技術」を用いてやる会社。
・Vision
「子供が笑顔で育つ社会を創る」
そのために、「欠乏や葛藤を手放し、穏やかに、自己実現に邁進する」大人たちで社会を満たす。
・Mission
「心を扱うこと」をパーソナルトレーニングと同じくらい当たり前にする。
・提供価値
人生で立ち止まる全ての人へ
「心を扱うこと」を届け、真に自己一致しながら次へ進めるようにすること
という感じなのよ。
結局、素敵な社会を創るには大人たちが変わるしかない。
それでオレは「一人一人の内面」に対して徹底的にアプローチするよって言ってるんだ。
大きなこと書いたけど、正直言えばどうやったらいいかなんかわかんね。
ゴールが先、方法は後。Invent on the way。
これが正しい脳の使い方だから。
やる方法は、ゴールを掲げてから考えてる。
もうちょっとだけ詳しい概要はこちらにURLで置いておく。とは言え、これもまだまだざっくりだけど。
そんで最近は、猛烈にインプットをしている日々が続いてた。
主な活動としては、
1.学びの場/道案内の場である「大人の心の学校」(仮)
2.実戦の場/コミュニティである「スタイラーズ インテグラル プラクティス」
3.研究所/養成所であり「インテグラル ラボ」(仮)
みたいなのを創って、この1,2,3をぐるぐる回しながら、心を扱うことを広めていく。そんなことがしたい。
そのために、まずは自分自身がその全体像をもっと知るために猛烈にインプットしてた。
ゲシュタルト療法、プロセスワーク、交流分析、再決断療法、人間性心理学、トランスパーソナル心理学、仏教・・・。
これらは、まずは「大人の心の学校」を創ってく準備段階でもあり、実戦のコンテンツ開発でもある。
まあそんな感じのことを育児と並行してやっておりまする。
そんで本題!
実戦の場である「スタイラーズ インテグラル プラクティス」の正規の募集をするよう!
前回はモニターでの募集なんだけど、だいぶ成果も出たのでついに正規で!
なんかだいぶ長くなったから詳細は次のnoteへ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?