
僕のルーツは青森県にあるらしい

実は、昨日。
僕のルーツが青森県にあることが分かりました。
しかも代々続く家柄だったそうで
残っている資料によると、僕の祖父が9代目。
なんと初代は200年ほど前に遡り、開基したとのこと。
開基、という言葉をお恥ずかしながら初めて知ったのですが
寺院の創立のことを言うんですね。
なんと、初代はお寺を作り、さらには酒造業も
始めていたことが分かったのです。

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

さらにさらに。
初代は、生まれが青森だったわけではなく
滋賀県の近江の国出身。
つまり、近江商人だったそうです。
結構驚いた話ですが、とても誇らしく
嬉しくも思いました。
ちなみに祖父も元々経営者。
血は受け継ぐものなのですね〜。
本当はもっと詳しく書きたいのですが
それにしては時間がなさすぎる(笑)
もっと写真も添えて丁寧に書きたいので
また別のタイミングで記そうと思います。
・なぜ、代々続いていたのに今頃知ったのか。
・そして10代目、11代目が誕生しなかった理由。
・青森県にあるお寺は一体なんなのか?
・酒造業は今もあるのか。
結構あげればキリがないのですが
そんなところを今度は
詳しく書いていきたいなと思っています。
今日は短いけどこの辺で。
Twitterもやっています!
よければフォローお願いします!