こころってコロコロと変わるのよ
土日は、交流分析1級と2級の講座を開催しました。
時期が時期のため、リモートでの開催とはなりましたが、
楽しく受講して頂ければそれでいいのですが、
受験資格取得のための講座でもあるので、
教える方も教わる方もちょっと真剣。
と言っても、真剣ってのが苦手な私は、
ついつい笑いに走ってしまう傾向があり、
きっと、真剣に学びたいと考えている方には物足りないかもしれません
どちらも、1回目は「自我状態」になるのですが、
心の成り立ちから「今、ここ」で使っている心なのですよぉ~
心の成り立ちは、内側なので見えません
本人しかわからない本人の歴史と無意識で忘れちゃってることや
本人が見たくない、知りたくないこともあるのです
しかし、「今、ここ」で使われている心は、
様々な形で外に出てくるので自分も他人も観察が可能です
例えばですが、今の時期なら話題なのが「マスク」
この「マスク」一つをとっても心それぞれなのです。
そして、どれも間違っていない心の動きなのです。
「マスクは、世の中のためにも、しなければならないからするべきだ」
「マスクは、自分も他人も守るためにしましょうね」
「マスクは、感染症対策には必然です」
「どうせマスクするなら、おしゃれな方がいいよねぇ~」
「マスクを着けてないと人に何を言われるかわからなくて怖い」
どれも、間違っていないのですよ。
でも、本音は、暑いからマスクはしていたくないですよね。
それでも、頑張ってマスクをつける心根は違っていても
マスクをつけている行動は同じです。
伝え方が違ってるだけなのです。
出来事のとらえ方を言葉にした時に、どんな心を使っているのでしょうか?
なんてことを本にも書いておきました。
自分には素直に自分とお話し合いをしてみてください
いいなと思ったら応援しよう!
いつも、お読みいただきありがとうございます。
よろしければ応援お願いします!