![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108955749/rectangle_large_type_2_047d77b4d1960d94490d0b1cc133c4ea.png?width=1200)
No.11 主夫が娘と畑作りpart2[技術#2]
地中に張り巡らされたササの地下茎と奮闘した翌日、その小さな畑に植えるための苗を買って帰りました。ちなみに次女の服装が上下ジャージなのは午前中にさらっと運動会を済ませたから。長女は着替えました。
苗はトマト、パプリカ、キュウリ、とうもろこし、シソの5種類を購入。さっそく植えると張り切る子どもたちを制して、畑の仕上げをしていきます。
ササは本当にしつこく、取っても取っても出てきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108777452/picture_pc_a82c784873c974c59f6c855c52867cef.jpg?width=1200)
ある程度で諦めて先に進むことにします。次女が張り切って買ってきた苗を紹介してくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108777503/picture_pc_577a2334bfb808cf414d0a9f5ed0b8fb.png?width=1200)
あまり深く考えずに苗を買ってきたのですが、トウモロコシは4株あります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108777587/picture_pc_96381442eef65f4ab0828a791a7fb990.png?width=1200)
トウモロコシが複数株ある理由は「あぁなるほど」という感じですが、ふと「他の種類はどうなんだ?」という疑問が頭をよぎります。
ここから先は
1,363字
/
10画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?