” とりあえずやってみる ”引き出しが出来つつある
あーーーーよかったぁ。
楽しかったぁ。
また来ます!!
緊張していたボクシングトレーニング初日が
終わってからの素直な気持ち。
この経験で、レッスン前の極度な
みっともない、
恥ずかしい、
笑われる。
なんていうどうでもいいエゴは、
本当にどうでもいいエゴである。
と証明されました。
誰も私の事なんて気にしてないし、
むしろ皆自分達のトレーニングで必死だ。
そして、彼らからはGYMに対して、
自分達のGYMという意識の高さを感じる。
とにかく、コーチ軍ふくめ、メンバーは
他のどのメンバーに対しても厳しく優しい☺️←(こういうの好きです、ワタシ🤭)
オロオロする私に
シャツ無し、
ムキムキヤングボクサーコーチNo2が
念入りにフットワークを教えてくれる🙇♀️
しかも、一度出来るまで、
じーーーとにらまれている☠️👀👁🧐 ←本当です!!
だけど、そうやってにらまれながら、教えてもらうと、
胸を借りやすい。汗ダラダラ、鼻水じゅるじゅるたらしながらの平山さん、”もう一度、見せてください!こうでしょうか?”、と、必死で食らいつく🥵🥵
もうね、自分が私のアイドルである
マイクタイソン🥊になった気分。
何から何までメンバーやコーチに頼り、
これまた私の3倍ぐらいあるでっかいムキムキメンバーにストレッチを一緒にやってもらい、クールダウンなのに、力強すぎて、ワタシ半べそ😅😅🤣🤣
最後はコーチとボーイズと握手をかわし、
”また来ます!!!”と言って頭を下げて、
最高の気分で初トレーニングを終えた。
初トレーニングを終えて思う事。
最初の一歩がどうしても怖い。
恥をかく。
出来ないジブンはみっともない。
だから 行動に移さない、行動しない、したくない。
という強いエゴはもしかしたら、
子供の頃から、今まで
”とりあえずやってみる”という
とってもシンプルな行動の経験不足なだけかな??とふと思った。
経験が少ないから免疫がなかい、だけ?!
だから、一歩出るのが怖い。
という事は、、、
これからただただ、免疫を作り続けていけばよいだけ。
そう考えるととても単純だ。
あれ、そう言えば以前、
尊敬する方からそんなこと教わった記憶が。
今さらになって分かってきた😅
とりあえずやってみた後って、
●死なないし←当たり前😅
●誰も私の事なんて気にしてないし←自意識過剰/皆忙しい!🤭
●大抵の場合、人は優しいし、そして何より
●やってみたその先にある可能性にワクワクする🥳
ボクシングジム体験は、そんな「免疫作り」の第一歩。
これで私の「とりあえずやってみる引き出し」に、
新たな経験が追加されました!
これからもゆっくり免疫ために、行きます。