マガジンのカバー画像

未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。

6
運営しているクリエイター

記事一覧

ストーリーテリングは思いやりなんですよ。 | 未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。 | ある芸大生の雑記録 | 210920 | #6

今年4月に新設された京都芸術大学芸術教養学科イラストレーションコースに入学してから6ヶ月。仕事を続けながらオンラインで学んでいます。8月から記録に残すことを始め、今日はその6回目です。今回もさっそくはじめていきましょう! ■芸大生ライフ9月は「イラストレーション演習III-1 | ビジュアルストーリーテリング」を受講しています。講師は栗田唯先生。ビジュアルだけでストーリーを伝える手法を学ぶ科目です。全6回のうち今週は第5回、第6回を学びました。 ■ 「ストーリーテリング

宝物を探すようにいこう。感じよう。インスピレーションをもらおう。 | 未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。 | ある芸大生の雑記録 | 210913 | #5

今年4月に新設された京都芸術大学芸術教養学科イラストレーションコースに入学してから5ヶ月。仕事を続けながらオンラインで学んでいます。8月から記録に残すことを始め、今日はその5回目です。さっそくはじめていきましょう! ■芸大生ライフ先週から「イラストレーション演習III-1 | ビジュアルストーリーテリング」を受講しています。ストーリーをビジュアルだけで伝える手法を学ぶ科目です。講師は栗田唯先生。全6回のうち今週は第3回、第4回を学びました。 ■ 「何を伝えたいか。どう伝

"Study from Life"。ライフから、リアルから学ぼう。 | 未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。 | ある芸大生の雑記録 | 210906 | #4

今年4月に新設された京都芸術大学芸術教養学科イラストレーションコースに入学してから5ヶ月。仕事を続けながらオンラインで学んでいます。8月から記録に残すことを始め、今日はその4回目です。さっそく紹介していきましょう! ■芸大生ライフ「イラストレーション演習III-1 ビジュアルストーリーテリング」の受講をはじめました。講師は栗田唯先生。回数は6回。時間はおよそ7時間。ストーリーについて学んでいたこともあり、7〜9月の時間割に加えていたひとつです。概要はこちら。 視覚のみで

未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。 | ある芸大生の雑記録 | 210830 | #3

今年4月に新設された京都芸術大学芸術教養学科イラストレーションコースに入学してから5ヶ月。仕事を続けながらオンラインで学んでいます。8月から記録に残すことを始め、今日はその3週目です。気づけば前提が変わり、「記録すること」を意識しながら生活するようになりました。新しいルーティンの誕生です。 ■芸大生ライフ白状します。何もしてないです泣。代わりにと言わんばかりに「瓜生通信」からいくつかの記事を読み、おもしかったのは「暮らしの中の空白」を切り口にしたこの記事でした。 寄り道も

未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。 | ある芸大生の雑記録 | 210823 | #2

今年4月に京都芸術大学芸術教養学科イラストレーションコースに入学してから5ヶ月目。仕事を続けながらオンラインで学んでいます。このプロセスを楽しむ!ために、記録に残すことを先週から始めました。今日はその2回目。ぼんやりぼんやりしているけど、そのまま記録していきます。 ■芸大生ライフ 前回も書きましたが、8月のメインは「イラストレーションII-3 | イラスト実習I」。オムニバス型の授業で、砂糖ふくろう先生のクロッキーの授業、全3回を学び終えました。 実践してみよう!と残した

未完成に生きたいぼくは芸大に通うことにした。 | ある芸大生の雑記録 | 210816 | #1

今年4月に京都芸術大学芸術教養学科イラストレーションコースに入学してから5ヶ月目にはいった。仕事をしながらオンラインで学んでいる。このプロセスを楽しむために、今月から毎週記録を残すこと、毎月特集を組むことの2点を試していくことにした。今日はその初回。まずは書くことを習慣にしていこう。 ■芸大生としての日常7月に「イラストレーション演習II-2 | アートディレクション」を受講し、学びのリズムがようやく安定してきた。安定するまでに3ヶ月。まったく順調ではないけど、門外漢から始