読書感想文 2割に集中して結果を出す習慣術 4
はじめに
皆さんこんにちわ。他者支援のプロ ラングめぐみです。
人生の冬を過ごす方々と共に歩いてきました。日本及びドイツでお子さん、病気の方、高齢者の方の心のサポートをしてきました。
現在他者支援のプロによる元気が出るコーチングをモットーにボイスマルシェで活動しています。
米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチです。
ラングめぐみの自己紹介
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければお読みください。
またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
今日のテーマ 読書感想文
さて今日は私の読んだ本を紹介する日です。今日も最近読んだ本について書きます。
いつものようにいくつか今の自分にとって心に響いた言葉を書き留めました。
今日の本はこちらです
前回の記事はこちらです。
第4章精神的な余裕をつくる
24
完璧主義の人は時間的余裕がない
上手に力を抜く人は ゆとり時間をつくる
ゆとり時間が効率を上げる
時間的・精神的なゆとりを持つことで、冷静に状況を判断できる
上手に力を抜く人の実践
1時間的なゆとりをつくる
2精神的なゆとりをつくる
25
完璧主義の人は自分を許せない
上手に力を抜く人は 自分にokを出せる
上手に力を抜く人は適切な範囲内で反省し、改善している。
不完全さを受容した時に、等身大の自分を受け入れることができる。
上手に力を抜く人の実践
1行動のハードルを低く設定し、小さなokを出す。
2自分の中に存在する全ての面を丸ごと受け入れる。
26
完璧主義の人はすべて「自分のせい」だと落ちこむ
上手に力を抜く人は 「自分のせい」だけではないと割り切れる
責任をやたら背負わず心の安定を得る。
上手に力を抜く人の実践
1責任範囲を細分化して、ひとりで抱え込まない
2感傷に浸る暇があるなら、できることを考える。
27
完璧主義の人は義務感で自分を動かす
上手に力を抜く人は ワクワク感で自分を動かす
上手に力を抜く人は、「楽しい」という気持ちを、うまくモチベーションに変えながら仕事を進めるので、ストレスが少なく集中力も高まり、生産性が向上する。
上手に力を抜く人の実践
1今日のお楽しみな仕事を設定する。
2プレッシャーから解放されるよう、タイマーを設定する。
28
完璧主義の人は100点か0点かで考える
上手に力を抜く人は グレーゾーンで柔軟思考をする
長く仕事をする上では、小さな成長を見つけること、自分を許し認めることが重要。
上手に力を抜く人の実践
1満足度を数値化し、グレーゾーンを見出す。
2小さな成果でも成長を喜ぶ。
29
完璧主義の人は念のためにとモノを溜め込む
上手に力を抜く人は 余分なものはどんどん手放す
手放すことが最善主義のトレーニングになる
仕事ができる人は、取捨選択の達人。
精神的・空間的な余裕ができる
上手に力を抜く人の実践
1週に1度の捨てるデーを作る
2鞄を小さくする
今日この部分で学んだのは、やはり効率を上げるためにはどんどん物を捨てる練習が良いということでした。
コロナでたくさん片付けたつもりがどんどん増えています。
でもあまり要らないものは買わなくなった気がします。。。
もう少しどんどん捨てていきたいです。
今日はここまでです。
ラングめぐみからのお知らせ
記事を読んで頂きありがとうございました。
お知らせ1
米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチの活動の一環として
私の実体験のアンガーログを書いています。有料マガジンで毎週1記事があがります。
ここから飛べます。
宜しければ是非読んで頂ければ幸いです。