見出し画像

「転職の志望動機が浮かばない」って悩む時に読む記事

転職活動で職務履歴書や面接の準備をしていて、自己PRは完璧なのに、「志望動機って、なんて書けばいいの?」って悩みの相談を受けることが多いです。

この悩みを持つ人の共通点としては、「志望動機は答えが分からないから、なんて書けばいいか分からない」だと思っています。

自己PRは自分の経験・スキルといった過去の情報を元に作るので答えがありますが、志望動機は未来の話なので正解がないものです。

そうなんです。志望動機に答えはないのです。
だから、採用担当者が聞きたい言葉を伝えるのが、志望動機の正解です。

志望動機の目的を一言でいうと、「応募企業への熱意をしっかり伝え、長く働ける事を証明する。」というのにつきます。

書類選考・面接といった選考は、たくさんの候補者の中から「あなたが一番当社に相応しい」と思ってもらうための活動です。

だからこそ、採用担当者の心に響くような言葉を紡ぎましょう。
そして、採用される確率を1%でも高めるような話をすれば良いのです。

今回は採用担当者が「この人材こそ、当社に欲しい」と思ってもらえる志望動機の作り方をお伝えします。

よくある、ダメな志望動機

ダメな志望動機を2例紹介しましょう。
いろんな人の志望動機を見てきましたが、片手落ちの志望動機をよく見てきました。

ダメな例:企業を褒めちぎる

業界での立ち位置、同業他社と比べた強み、中長期計画といった企業分析を行うことで、他の候補者を出し抜くぞ!と息巻いてる人が多いですが、かなりもったいないことをしています。

こういった企業の良さを伝えるだけでは、採用担当者が「ぜひ当社に来てほしい」とはなりません。
志望動機の目的を思い出してください。
志望動機は「応募企業への熱意をしっかり伝え、長く働ける事を証明する。」ことへの回答でなくてはいけません。

応募企業の魅力を語るだけでは、熱意を伝えているだけです。
熱意を伝えるだけではなく、長く働けることも証明しないといけません。

ダメな例:本音を伝える

あなたの本音をぶつけられても、採用担当者は困るだけです。「本音で話さないと、転職失敗しそう・・・」という人もいるかもしれませんが、転職をしようと思った本音なんて「もっとお金が欲しい」「深夜残業があるから、労働時間を減らしたい」「上司がクソだから、人間関係をリセットしたい」といった企業にとってマイナスの理由でしょう。

そんなマイナス評価にしかならないような本音をぶつけても、あなたを採用する根拠になりません。
それならば、嘘じゃない範囲で、プラスの理由を伝えましょう。

「志望動機は答えが分からない」って悩む人にお伝えしたいのは、志望動機なんて自己申告なんだから嘘じゃない範囲で綺麗な言葉を書けばいいよ。ということです。

もちろんですが、嘘をつくのはいけません。
ただ、どうせ働くなら、誰かの役に立ちたい。何かヒット商品を作りたいという気持ちがどこかにあるでしょう。
そういった心の隅にあるような事を、全面に出して志望動機を作りましょう。

では、具体的な志望動機の作り方をお伝えしましょう。

誰でも出来る。志望動機の作り方

職務履歴書で自己PRの評価が高くても、志望動機が弱いと「ほんとに長く働いてくれるの?すぐに転職したりしないよね?」と非常に不安です。

その不安を解決する志望動機の作り方をお伝えしましょう。

ここから先は

2,348字
この記事のみ ¥ 150

活動費として大切に使います!