見出し画像

はじめに

過去を振り返ったり、インナーチャイルドを扱うことは、少しトレンドではなくなってきているようですね。

過呼吸、拒食症、過食嘔吐、自殺思慮、過敏性腸症候群、自律神経失調症、メニエール、鬱、統合失調症、急性腎盂腎炎、鉄欠乏性貧血、小児喘息、失語症、夜尿症、、、etc.

たくさんの体の症状が出て、色々な診断をうけましたし、色々な治療やカウンセリングもうけてきました。

いくら誰かに癒やしてもらおうとしても、過去の傷はなかなか手強い。少し回復しても、大きく振り戻される。

なぜなら、傷つきながらも頑張って生きてきたインナーチャイルドが、必死で大人の私を守って導こうとするから。過去の自分が、今の自分を子供の視点のまま守ろうとするから、色々不具合がでる。インナーチャイルドに安心してもらわないと、彼らは働き続ける。
インナーチャイルドを癒せるのは、大人になった自分自身しかいない。過去は「私」の中にしか存在しないから。

私が、過去の体験を通して、インナーチャイルドに寄り添い、しっかり共感し、声を聞いてあげること。そして、今は大人の私は大丈夫だから、頑張らなくていいよと、抱きしめて癒すこと。

そんなワークをしていきます。
同じような子供、同じような子供時代を送った人
のヒントや癒やしになれば幸いです。

このブログで使う用語

ぽんちゃん ・・・私のこと
チビぽんちゃん ・・・インナーチャイルドのこと


いいなと思ったら応援しよう!