
コツコツのコツ
物事をコツコツと続けることがどうやら私は得意です。(よく言われる)
実際は結構ズボラだと思ってるんですが、自分の中でこれをやろうと決めたら、実行しないと自分に嘘をついたような気がして嫌なんですよね。
毎日ちょっとずつ何かをするのは意外と時間がとられるし、意識をしていないと忘れてしまうことだってあると思います。
最近コツコツやってたことといえば、一昨年、資格のために試験日の半年以上前から毎日試験の過去問を3問ずつ解くということをしていました。
過去問集を3周くらいした記憶があります。
(残念ながら1点足りずに試験は不合格だったんですが・・・。今年は再チャレンジしたい)
ここ1ヶ月近くはほぼ毎日筋トレをしております。
決まった時間に決まった回数だけするようにして、モチベーションの低下を防いでおります。
やりすぎない、頑張りすぎない、意識しすぎない。
これが意外と物事を続けるコツなんじゃないかなと思っています。
少なくとも私には、これがちょうどいい塩梅です。
1日の決まったタイミングで行うのは、生活リズムに組み込めてやりやすかったです。
資格の勉強は仕事から帰ってきたらすぐやる。
筋トレは16時半になったらやる(休職中だったので、この時間)そのままジョギングする日もあります。
あと、一番筋トレのモチベーションになるのは、Youtubeでダイエット企画してるYoutuberを見るのが一番だと思ってます。
一緒に筋トレ頑張ってる気になれますからね。
私が見てるYoutuberは暴飲暴食するタイプなので、反面教師的に見ている部分もあります。
ダイエットと二郎系を食べることを繰り返してる人です。
好きなYoutubeを流しながら運動をするのは定番だと思いますが、皆さんも
暴飲暴食系を見て反面教師にして体を動かすのはいかがでしょうか!?