まずは、楽しく文章を書こう!【ライティング・ワークショップ】開催します♪
「ママって、いつもスマホばっかり見てる…」
毎日もやもやしながら、SNS投稿を頑張っている
ママ起業家のあなたへ
\無料の文章作成ツール/
「超速!SNS文章作成ゲーム 」を使ってみませんか?
もっと楽しく時短で文章を書けるようになれば
あなたの心のゆとりと、家族の笑顔を
取り戻すことができます。
家族との時間を削って、
何のために書いているんだろう…
子どもに声をかけられても、「待ってね」ばかり。
私も含め、そんなママたちをたくさん見てきました。
起業したものの、段々と苦しくなって、
諦めてしまう人も少なくありません。
魔法のようなライティング方法は、
残念ながらありません。
文章の表現やコツを学ぶことはできますが、
いきなりプロのライターのように
なれるわけでもありません。
実は、発信をすることで最も大切なことは
自分の言葉で文章を書けるようになること。
そして、明るい気持ちで楽しく文章を書くこと。
自分のためだけではなく、あなたの文章を
読んでくれる読者のためにも大切です。
プロのような、スキルが必要?
答えは、NOです。
プロのライターを目指しているなら別ですが、
あなたのサービスを知ってもらうために
投稿しているなら、
プロレベルのスキルは必要ありません。
なぜなら、大切なのは
「自分らしさ」と「伝わりやすさ」だから。
SNSを使う目的は、
私たちの人柄や価値観を知ってもらうこと。
あなたの言葉が、出会いのきっかけになります。
あなたが大切にしている言葉や
相手が喜んでくれることを
自分らしく発信していくことが
とっても大切です。
文章を時短で書くために、便利なモノを使おう☝
家事や育児のスキマ時間を活用できれば、
時短になって、まずは気持ちが楽になります。
心にゆとりができたら、子どもたちの
「ねぇ、ママ」と呼ぶ声にも応えられます。
SNS投稿を続けるための、3つのコツ
1.まずは日常のテーマを選びましょう♪
載せるなら、有料級の情報でなくてはダメ!
こんな風に思っている人は多いですが、
そんなに気を張らなくて大丈夫です。
受講生が選んだある日のテーマは「バナナ」。
誰もが知っているバナナの説明ではなく、
子どものおやつになるちょっとした工夫を
投稿の内容にしました。
子どもが喜んで食べてくれる
手軽なおやつとして、おすすめしていました♪
ありふれていそうなテーマでも、
「あなたの工夫」や「学び」の視点を加えることで、
素敵な投稿になります^^
2.文章にする前に、ポイントを書き出そう!
どんな内容にするのか、
箇条書きで3つくらいメモに書き出します。
(スマホでもOK)
①伝えたいこと
②気づき・エピソード
③感じたこと
書きはじめる前に、
何を書くかのポイントを出しておく。
そうすれば内容がブレないのでおすすめです。
スマホにネタ帳をストックしておくと、
悩まずに投稿できます^^
3.ChatGPTに助けてもらおう★
時代の恩恵は、ありがたく受け取りましょう。
書きたい内容を箇条書きにして、
イイ感じの文章に仕上げてくれます。
ChatGPTを使うコツは、投げかける
「質問」のクオリティを上げること。
良い答えをもらうための質問を用意します。
ChatGPTは、優秀なパートナー!
使い方やどんな質問をすれば良いのかは、
既にたくさんの情報があります。
「ChatGPT プロンプト」
このワードで検索してみてください。
使い方やコツについて解説を読めます。
便利なツールを使って、時短にも。
文章作成が時短になるツール
「超速!SNS文章作成ゲーム」
これを使うと、3つのことが同時に叶います。
▷時短は、ママの味方
▷いろいろな用途に使えて、便利!
▷体験した皆さんのレビュー
▷受講生の声(アンケートより)
文章を書くストレスが激減。
これからは、素敵な文章が書けますよ^^
エンパシーライティング®
超速!SNS文章作成ゲーム
実践ワークショップ
開催日:2024年7月23日(火)
時間 :10:00~11:00
参加費:1,000円(通常3,000円)
/
参加特典はこちらです!
\
ChatGPTを使って文章を仕上げよう★
(デモンストレーション付)
▲AIに文章を書いてもらうなんて…
▲私らしさを失うのは怖い…
▲冷たい文章になりそう
AIやChatGPTに対するイメージは、人それぞれ。
ChatGPTを使う人と、そうでない人。
良いか悪いかは別として、使えた方が良い!と、私は思っています。
大切なのは、その使い方です。
便利なツールを使って書けば、時短を叶えることもできます。
それは、忙しい私たちが疲弊せずにビジネスや仕事をしていくための一つの選択でもあります。難しいことは何もありませんので、安心してください。
こちらの講座の中で、自分で文章を書く方法✕ChatGPTを組み合わせて仕上げる方法をデモンストレーションでお伝えします。
大好評の特典です!ぜひご参加ください★
☟ChatGPTで文章を仕上げるデモ付講座の参加はこちらから
追伸★
家事も、育児も、経済力も。
新しい自分を目指そうと思って起業したのに…。
全然思う通りにいかなくて、疲れてしまった。
もうやめようかなぁ。(後悔)
これは、私の経験です。
もっと自由になろうと思って、
憧れと勢いだけで起業。
SNS、嫌いでした。
何を書いたら良いのかも分からず、
膨大な時間を失い、全く反応ナシ。
そんな時に役に立ったのが、
エンパシーライティング®のツール。
どんな働き方をしていても、
ママの時間は本当に限られています。
書くことは、言葉をつなぐこと。
そして、自分を整えてくれるものでもあります。
だからこそ、楽しく書きたいし、
反応だって欲しいですよね。
便利なモノは使うのが、時短の鉄則。
私は数々の講座でいろいろと学びましたが、
楽しいワークショップで文章を学べる講座は
あまりないと思います。
迷っているなら、ぜひ参加してみてください!
一緒に書くと、楽しいのでおすすめです。
【講師プロフィール】
エンパシーライティング®認定コーチ
岩田ゆみこ
ワークショップでお待ちしています!
お問い合わせは、下記よりお願いします^^