シェア
紗愁
2023年8月1日 13:20
突然だが、マンドリンという楽器をご存知だろうか。元は中東のウードという楽器から派生し、イタリアで生まれた弦楽器である。弦は全部で8本、2本ずつセットで弾くので調弦は上からG, D, A, Eとなり、ヴァイオリンと同じである。これをピックで弾くのだが、特徴的なのはトレモロ奏法。楽器の背面は丸く、イチジクを半分に割ったような形と表現されることもある。日本人としては琵琶を思い浮かべてもらうのが幾分わ