![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98385585/rectangle_large_type_2_36d19a875cde206a7d8e243278be8349.jpeg?width=1200)
1枚100円のフォトウエディングで挙式!【請求書大公開】
© 2023 Liem. All Rights Reserved.
結婚式、ウエディング、フォトウエディングを格安で挙げたい方、必読!
色々調べた結果…ここのフォトウエディングが大満足でした💒
神戸ベルェベル美容専門学校にはウエディングプランナー科とウエディングスタイリスト科があり、その学生さんたちが結婚式を企画、演出、着付け、ヘアメイク、撮影に至るすべてを執り行ってくださいます。
神戸ベルェベルさんは、学校とは別の場所にブライダルサロンがあります。そちらで打ち合わせを行いますので、お間違いなく。
三宮駅から徒歩10分くらいにあり、同じビルには「コナミスポーツ クラブ 三宮」さんがあるので、そちらを目印にすると迷わないですね。
今回はフォトウエディングのプランを選び、学生さんにお願いしました。
もちろん、フォトウエディングだけではなく、ゲストをお招きしての結婚式や披露宴、牧師さんの前での宣誓も可能ですので、そちらをご希望の方も是非ご相談してくださいね。
単刀直入に…いくらかかった?
●サロンにお支払いする金額は?
新郎新婦ともに和装と洋装の2パターンで、何百枚も撮影いただいた中から
計55カットの写真データを頂きました。
総額は…なんと17,000円!😲
「いやいや。巷には5,000円のプランもありますよ」と、思った方。
はい。確かに5,000円のプランもありますが、内容を今一度ご確認を。
よくある5,000円プランは、衣装1パターンで写真が1-2カット程度。
それと比較すると破格のお値段です。
何と言っても、写真1カット100円ですから!📷💰
![](https://assets.st-note.com/img/1676782797590-0hk1Voi5uD.jpg?width=1200)
そして、神戸ベルェベルさんでも5,000円のプランはあります…が。
なんとフォトウエディングの域を越えて、
5,000円で人前式が挙げられるのです!
人前式(誓約書付) 500円
写真撮影(写真5カット DVD-R付き)500円
新婦洋装 ウエディングドレスパック 3,000円
ウエディングドレスレンタル(着付け込)・ベール・グローブ・
ヘッドパーツ・ネックレス・イヤリング・ヘアセット・メイク・
ブーケ・ブートニア・靴・パニエがセットになっています。新郎衣装 タキシード(靴・タイ・小物込)500円
メイク 500円
5,000円でちょっとした式が挙げられるなんて、すごくないですか?
そのほか、牧師さんを招いたり、ゲストへの着付けなどもありますので、
こちらの料金表を参考に、サロンにご相談くださいね!
➡ 💰価格表💰
●ほかの出費は?
サロンにお支払いする以外の費用は、肌着と交通費だけになります。
肌着についても、すでにあるもので対応できるので、出費はあまりかからずにすみました。
【和装用の肌着】
・女性:肌襦袢、足袋、補正用のタオル
→成人式用のもので代用したので出費ゼロ
・男性:VネックのTシャツ、足袋、薄手の短パン、補正用のタオル
→💰足袋だけ購入(約1,000円)
【洋装用の肌着】
・女性:ドレス用コルセット、ストッキング
→💰ドレス用のコルセット上部だけ購入(約3,000円)
・男性:Yシャツ、靴下
→普段使用するものばかりだったので出費ゼロ
安いのには理由があります
こんなに安いなんて、何か裏があるのでは?と、思いますよね。
そんなことは全くありません。
学生さんのサロン実習授業の一環であるため、利益や手数料は含まれず、
式に必要な品物のレンタル代のみ支払うため、非常にお安いのです。
ここで、ひとつだけ理解しなければならないことは、学生さんが授業の一環で関わってくださる…ということです。
学生さんの立場を理解し、条件を守れる方のみお申込みくださいね。
授業のある平日のオフィスタイムに打合せや連絡がある
学生プランナーさんとのやりとりは学校を経由しての電話連絡
本番でに新郎新婦ともに3~4回の打ち合わせが必須
※オンラインで対応された実績もあるとのことですが、原則、対面をご希望されています。(実習ですからね)
※新郎新婦どちらかおひとり参加のお打ち合わせでも良い回もあるので、詳細はサロンにご相談ください。学期末である9月~翌年2月にお打ち合わせと挙式ができること
※ブライダルフェアは5月~7月にも数日開催されているようですので、詳しくはサロンにお問い合わせください。学生さんの頑張りを心から応援できること ←これが大事!
学生さん=未熟?いえいえ「技能資格」保持者です!
●学生さんに任せて大丈夫?
次に心配になるのは、学生さんに任せて大丈夫か…ですよね。
大丈夫です!
多くの学生さんが、ブライダルコーディネート技能検定を取得されており、こちらのニーズに応じた企画を提案できる技術をおもちです。
●経験がないとやっぱり不安?
…とはいえ、経験に基づいたアドバイスがなかったり、物足りないところもでてくるんじゃないか…不安ですよね。
大丈夫です!
接客や着付け、ヘアメイクは学生さんが主体で行ってくれますが、必ず最後に「教員チェック」があり、その道の第一線でご活躍される先生方が、確認にいらしてくれます。
そのときに、学生さんに「もっとここをこうして…」と、指導をされる現場に立ち会えるのも、実は大きな魅力。知らなかったテクニックを学生さんと学べて、とても良い勉強になりました。
●美容専門学校のヘアメイクなんて派手じゃない?
美容専門学校の学生さんのヘアメイクなんて、奇抜にならないだろうか…心配ですよね。
大丈夫です!
ご希望であれば奇抜なヘアメイクも可能とのことですが、ブライダルスタイリスト科の学生さんは、あくまでもブライダルにふさわしいヘアメイクや着付けを専門に学ばれているので、突拍子もないスタイルにされることはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1676969883528-P4mKK5Fdpi.jpg?width=1200)
衣装の満足度は変わってくるかも
「衣装の持ち込みは不可」とのことなので、ファッションにこだわりのある方はマッチしないかもしれません。一度、サロンにてご相談ください。
しかしながら、持ち込み不可はネガティブな要素にはなりません。
なんと、ブライダル・スタイリスト科の学生さんが、当日までに「サイズ直し」をしてくださるのです!ドレスの試着時に、先生と学生さんが一生懸命採寸し、体にぴったりとフィットするように縫い直してくださるとのこと…。す、すごい…。
人によっては衣装のバリエーションが少ないと感じるかもしれませんが、私はどれにしようか迷ってしまうほどでした。迷えるくらい衣装は準備されていますので、「準備されているものから選ぶ」で、満足できる方は、全く問題ないと思います。
このときも、ブライダル・スタイリスト科の学生さんが、試着を手伝ってくれますので、新郎新婦の衣装合わせやフィッティングの補正まで、きっちり準備してくださいます。
サイトでも一部衣装を公開していますので、お気に入りのものがみつかれば、是非サロンにご相談ください。
➡ 👗ドレスコレクション👗
![](https://assets.st-note.com/img/1676782826595-vGEhxfb339.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782845692-g9HQGAcp6H.jpg?width=1200)
テニスコートと同じ広さのスタジオを貸し切り!
サロンから徒歩3分のところにスタジオ・チャペル・宴会場「MALeBEL」があます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676970037877-LDIVh7bNfD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782875098-yhW5ag1w2G.jpg?width=1200)
今回はスタジオとして使用しましたが、
宴会場としては、着席で最大80名様をお迎えできる広い会場です!
当日はそこで支度・撮影がありました。
支度中も学生さんが音楽を流してくれて、まさに「おもてなし」精神120%です。
巷のスタジオだと、「場面の切替は2面まで」とか、壁紙を変えるだけ…というところがほとんどなのですが。
ざっと10種類近くの空間が準備されており、好きな場所で好きなだけ写真撮影をすることができました。
大きな空間(なんと約230㎡!!)を貸し切れるので、思う存分楽しめます。
学生さんと相談して新しいフォトスポットを探すのも楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676782906124-cHoLIYHtR0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676782933576-NP1uUEy6Ow.jpg?width=1200)
後日、お友達に「どこで結婚式挙げたの?」と聞かれたときに、「神戸の三宮だよ」と答えられるのも、ちょっと嬉しかったりして。
学生さんならではのアイディアに目から鱗
全くのノープランで打ち合わせに臨んだのですが、さすが流行に敏感な✨ハタチ✨のウエディングプランナーさん。
楽しいアイディアをたくさんご提案してくださいました。
特に、お若いカップルであれば撮りたい写真のイメージも合いやすいかもしれませんね。
「古き良き写真館で撮ったような写真もお願いします」と、お願いしたら、
この要望にもバッチリお応え頂いて、どの世代にも好感を持っていただける写真がたくさん撮れました。
ウエディングに「もうひとつの思い出」をプラス
結婚式は、新郎新婦やそのご家族、友人のために挙げるものですが、
そこにプラスして、未来のウエディング・プランナー、ウエディング・スタイリストさんのために…という想いも込めてみてはいかがでしょうか。
社会人としての一歩を踏み出そうとしている神戸ベルェベルの学生さんと一緒に、夫婦としての一歩を踏み出す…というのも、素敵なのでは?
![](https://assets.st-note.com/img/1676969978690-x4oQU9fBpI.jpg?width=1200)