
感情という超・高感度センサーを信用してみる
ブログ、年明けに公開できたらいいなぁと言いつつ、まだ完成してませんすみません。
とはいえ、知識ゼロのところから色々と調べながら進めて、だいぶ形になってきました。
ワードプレスって面白いですね。
今はプロフィールのページ作成が滞ってます。
自分の悩みが、ボディートークを受けてどう解決したかをプロフィールページに書くのがセオリーなんだって分かってるのですが、悩んでいた当時のことが、もうぼんやりとしか思い出せないんです。
参考記事:
30余年も悩み続けたことがボディートークで「私」を整えていくうちに全部解消してしまったんですね。
「それを書けばいいんだよ!それが集客につながるんだよ!」ってエゴは主張するのですが、実際に書こうとすると手が止まります。
体は分かってるんだよね。
「今、書くべきなのはこれじゃない」って意識の深い部分で感じていることを。
体と意識がうまく連携を取れているということですね。
さすが、日頃のボディートークで整えているだけのことはあるなと思います。
セオリーや社会的常識に従うよりも、自分の持っているセンサーに従う方がうまくいくものです。
みなさま、素晴らしいセンサーをお持ちです。
その人だけの、唯一無二の超・高感度なセンサーです。
それをした時に、心地よさや、充足感、幸せ、楽しさ、ワクワク、うれしい…などなどを感じられるのか。
はたまた、ウッ…と息づまる感じや、モヤモヤや、なんか違うなー…、なんだか嫌だなぁ…などなどを感じるのかどうか。
後者の感覚が出てくる時は「そっちの方向は違うよ!」と、超・高感度センサーが教えてくれているのです。
その場合は、心地よい方向へ軌道修正してみると、面白いことが起こりますよ。
私も、私の持つ超・高感度センサーを信用して、ブログの制作を続けてみます。
どんなものができるのか、めちゃくちゃワクワクしてきました!
みなさまも、ワクワク楽しい、面白い方へ行けますことを願っております。
では、また!